第163品 ユーフーズのオレンジジュース Nothin’ But Freshly Squeezed Orange Juice
2018年10月12日
商品名が長いです(苦笑)
オーストラリアやニュージーランドでは、多種多様な飲料が販売されています。
第161品 ティレルズのポテトチップス(チェダーチーズ)
2018年9月28日
「農家のおばあさん」らしき写真にも味があります
オーストラリアも御多分に漏れずポテトチップスはスナック菓子の王様ですが、今回紹介するのはオーストラリア産を強調した、チップスに特化したティレルズ・ブランドの「ハンドクックト・クリスプス(チェダーチーズ味)」です。
第156品 「キングバレー・ファイン・フーズのブラックオリーブパテ」
2018年8月24日
きれいな深紫色が映えるおしゃれな瓶です
オーストラリアではワインを飲む際におつまみとしてオリーブもよく食べられます。
第155品 「パーキー(ストロベリー&ウオーターメロン味)」
2018年8月17日
QLD州による技術の結晶だとか
日本ではかなり昔から、「ヤクルト」などの乳酸菌飲料が広く飲まれていますが、オーストラリアやニュージーランド(NZ)でも最近、発酵飲料(プロバイオティック・ドリンク)がブームになりつつあるのを感じます。
第154品 「ザ・ハウス・オブ・ロバート・ティムズのフリーズドライ・コーヒー」
2018年8月10日
インスタントでもあなどれない味と香り
オーストラリアやニュージーランド(NZ)では、国中のカフェでひきたてのおいしいコーヒーが飲め、自宅用のエスプレッソマシンも広く普及しているため、インスタントコーヒーの出番は日本に比べると少なめです。









