第194品 ファンタスティック・スナックスのデライツ
ほのかな、サワークリームの風味
オーストラリアでは、ライスクラッカーが、油で揚げていないことやグルテンフリーといった点で、健康志向の人々に好まれています。
第193品 マインドウォーターのシャイン+
何とも言えない謎の味です
今回紹介するのは、小売り価格が5豪ドル(1豪ドル=76円)もするのにわずか110ミリリットルの小瓶に入った、オレンジ色で謎の飲料「シャイン+」です。
第192品 ブラのフローズン・ヨーグルト
3種の味が楽しめるお得パック
オーストラリア人もアイスクリームやヨーグルトが大好きな国民ですが、今回紹介するのは、大手のスーパーでは必ずといっていいほど売られている老舗ブランド「ブラ(Bulla)」のフローズン・ヨーグルトです。
第191品 オールウェイズ・フレッシュのオリーブ
鮮やかなパッケージが特徴
オーストラリアにはギリシャやイタリア、スペインなどからの移民が多く、家庭のテーブルに地中海料理が並ぶことも珍しくありません。
第189品 リバーサイド・ブリュワリーのクラフトビール
手作りなので量はまちまち
さまざまな味を楽しめることから、広く人気を博しているクラフトビールですが、シドニーの西部地域では長い間醸造所がなく、住民は個性的な味わいを楽しむことはできませんでした。
第188品 ギプスランドデアリーのヨーグルト
容量はたっぷりの720 グラム
今回紹介するギプスランド・デアリー・ヨーグルト(GIPPSLAND DAILY)は、1950年にオーストラリアのビクトリア州ギプスランドで創業した酪農製品メーカーのヨーグルトです。
第187品 トム・アンド・ルークのスナックボールズ
「二重の優しさ」に当たりの食品です
ニュージーランド(NZ)の首都ウェリントンを拠点にする食品メーカー、トム・アンド・ルークの成り立ちはなかなかユニークです。
第186品 エイブスのシナモン・レーズンベーグル
モチモチの食感が特徴
オーストラリアやニュージーランド(NZ)では、ベーグルはあまりポピュラーではありませんが、スーパーマーケットでは袋詰めの商品をいくつか見かけます。