第234品 ソウル・フレッシュ・グループの「コンブチャ」
2020年3月13日
コンブチャが大好きな人にお勧め
オーストラリアでは、モンゴル原産の発酵飲料コンブチャが健康志向の高まりの中で、消費者から安定的な支持を得ているようです。
第233品 ヤラ・フーズのクレームカラメル
2020年3月6日
シンプルな容器にクリームがぎっしり
日本にいた頃、会社帰りにふらっと立ち寄ったコンビニで、100円のプリンを買って身も心も癒やされた経験があります。
第232品 ドノヴァンズ(Donovans)のクランチチョコレート
2020年2月28日
オールブラックスを意識した黒のデザイン
酪農大国ニュージーランド(NZ)では、地場のミルクを使ったチョコレート・ブランドが多くありますが、今回のドノバンズ・チョコレートもその一つです。
第230品 スモール・フォレストの「シラーズ、アッパーハンター2016」
2020年2月14日
ラベルには、「ATSUKO」と作り手の名前が入っています
オーストラリアではBYO(Bring Your Own)といって、レストランへのワイン持ち込みがOKな飲食店があります。
第228品 マナッセンフーズの「ザ・ワイズ・バニー」
2020年1月31日
中のフタにはオージー・ジョークが書いてあります
乳製品大国のオーストラリアでは、スーパーマーケットに数多くのヨーグルトが陳列されているのを目にします。
第226品 マイマッスルシェフの「タイビーフ・パワーボール」
2020年1月17日
真空パックで鮮度は抜群
最近、テクノロジーを活用することで食品の流通に革新をもたらす「フードテック」という分野が活況です。