FROM OCEANIA TO JAPAN
第313品 サントスのコアラミックス

1袋6豪ドル(1豪ドル=約81円、価格は調査当時)。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第312品 ベリティのプルーンズ

ほのかに甘く、手軽に食べれるプルーン

長引くロックダウンで運動不足になり、便秘気味という人もいるかと思います。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第311品 ナクラのココナツミルクヨーグルト(イチゴ味)

よーくかき混ぜてから食べてください!

日本ではなかなか入手することが難しい食品の一つに、ココナツヨーグルトがあります。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第310品 ネーチャーファーストのサイリウムハスク

オーストラリアではスーパーなどで手軽に手に入ります

コロナ禍で移動や運動が制限されてコロナ太りを気にしている方向けに、日本でも近年、話題になっているダイエットに役立つ食品を紹介します。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第309品 ワイルドフーディーズのケール&キヌアスープ

栄養満点のケール&キヌアスープ

温めてすぐに食べられるスープは手軽で朝食にしても良し、また在宅勤務中の昼ごはんにもピッタリです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第308品 ノヤのカシューナッツバター

ナッツの自然な甘みがクセになる

ナッツバターといえば、日本ではピーナッツバターが主流で、トーストに塗って朝食に食べる家庭が多いようです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第307品 エデンベールのフロンティ(赤)

IGAやダンマーフィーで1本5豪ドル(価格は調査当時)

日本では、酔ってなんぼの居酒屋でも売られているというノンアル飲料ですが、オーストラリアでも市場が急成長しています。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第306品 ファイン・フェトル・フーズのキャロット+ペピタ・フラッツ

ニンジンらしくない不思議な味

日本の野菜クラッカーの主流は、小麦ベースに野菜を練り込んだものが多いようです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第305品 パイオニア・ポートリーのスモークチキン

温冷どちらでも食べられます

新型コロナウイルスで外出自粛になり、自宅で毎食料理をすることに疲れてきた人も多いのではないでしょうか。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第304品 チャングスのフライドヌードル

用途は無限に広がります

一体これは食材? それともスナック?答えは、どちらも正解です。

続きを読む