FROM OCEANIA TO JAPAN
第325品 ピールアンドトニックのグロリアス・グレイジング

他にもレモンやライムなど色々な種類があります

パーティーシーズンになりました。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第324品 ルカ・チアーノのバジル入りトマトソース

レシピの書かれた缶にソースの瓶が入っています

イタリア料理に欠かせないトマトソースは、家で作ると何かと手間がかかるものです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第323品 マッケンジーズ・フーズの黒粒コショウ

空の容器はリサイクルへ。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第322品 アボカドオイル・ニュージーランドのグローブ・エクストラバージン・アボカドオイル

風味豊かな万能調味料

「森のバター」と呼ばれているアボカド。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第321品 ネクスバのアップルサイダー(ビネガー)

酸っぱい炭酸飲料好きにアピール?

日本ではリンゴ酢の効能が注目され、輸入品や国内産などさまざまな商品が入手可能になりました。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第320品 S&Bグルメ―フーズのケール&キヌアスープ

保存料、グルテンフリーでヴィーガン食品となっています

日本で「ケールを知っているか」と聞くと、青汁に使われているくらいしか知らないという答えが返ってきます。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第319品 バイロンベイクッキーのホワイトチョコ・マカダミアクッキー

モナリザ風のロゴが目印

日本人の間でハワイのお土産の定番といえば、パイナップルの形が特徴のホノルルクッキーですが、オーストラリアのヒッピーの聖地、バイロンベイのクッキーも負けていません。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第318品 サカタのライスクラッカー

お土産にも。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第317品 バッチズのフィットチーネ

クリーム系のソースによく絡むフィットチーネ

オーストラリアは多民族国家であるが故に、日本料理や中華、タイやベトナムなどレストランの種類は豊富で飽きることがありません。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第316品 クーカスのカントリー・クッキー

オーストラリアらしい素朴な味を楽しみましょう

日本の人にとってオーストラリアの菓子と言えば、製菓大手アーノッツのティムタムがすぐ思い浮かぶかと思います。

続きを読む