オーストラリアのスタートアップ企業最前線!
第11回 アグセント(Agscent)

呼気から家畜の妊娠診断を行うハンディー機器 家畜の妊娠診断をより早期の段階で、“素早く”、“安全に”、“手軽に”! 米航空宇宙局(NASA)と協業し、呼気による家畜の妊娠診断を可能にする機器の開発・製造を行う、ニューサウ […]

続きを読む
企画・特集
第205回 原発導入という諸刃の剣

オーストラリアのモリソン首相(当時)が、2021年9月に豪米英の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」を発表した後、筆者は安全保障に関する講演会で「今後オーストラリアで原子力発電の導入議論が活発化していく」と予測を述べ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 12月12日~18日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
【2024年重大ニュース】豪NZ市場を目指せ、日系の進出加速 グローバル展開の要に

2024年は日本の食品飲料メーカーがオーストラリアやニュージーランド(NZ)への進出・事業拡大を加速した1年となった。両国は人口増加や消費者の多国籍化による市場の成長が顕著で、各社は競争力の強化や効率的な国際供給網構築を […]

続きを読む
食品飲料
【2024年重大ニュース】豪スーパー業界、政府介入に大揺れ

オーストラリアのスーパーマーケット業界にとって2024年は、連邦政府の介入に揺れた1年となった。ウールワースとコールズの大手2社は市場を複占し、インフレに便乗した不当な値上げで消費者やサプライヤーに不当な損失を与えている […]

続きを読む
穀物
【2024年重大ニュース】豪の穀物、天候リスクで不安定

オーストラリアの穀物業界にとって、2024年は南東部の厳しい乾燥気候を反映した不安定な様相を示した。小麦など冬作物の今シーズンの生産量は5,510万トンと、10年平均を17%上回るまずまずの収穫が見込まれるものの、地域ご […]

続きを読む
酪農
【2024年重大ニュース】フォンテラ事業放出、オセアニア業界が動揺

オセアニアの酪農業界では今年、ニュージーランド(NZ)の最大手フォンテラが消費者部門の放出と中核事業への集中を打ち出したことが、大きな波紋を広げた。フォンテラは5月に、乳製品ブランド「アンカー」や「メインランド」などを展 […]

続きを読む
畜産
【2024年重大ニュース】物流混乱が長期化、労働争議や紛争で

2024年、オーストラリアやニュージーランド(NZ)のサプライチェーンは、ストライキや国際的な紛争により混乱が続いた。特にオーストラリアの主要港では港湾労組の争議が長期化し、穀物や食肉など農産物輸出や食品の輸入が打撃を受 […]

続きを読む
林業
【2024年重大ニュース】NZで電力価格が高騰、競争力に打撃

ニュージーランド(NZ)では2024年、電力価格の急騰とガス市場の不安定化が林業界を含む製造業全体に深刻な影響を与えた。エネルギーコストの上昇が競争力を奪い、工場閉鎖や雇用喪失が相次ぐ結果となった。 コンテンツの残りを閲 […]

続きを読む
畜産
豪の放牧用去勢雄牛、価格が急上昇

オーストラリアの畜牛業界で、12月前半に放牧用の若齢去勢雄牛の価格が急激に伸びた。最近の雨が好材料となり、牛群を増やすという長期的な目的ではなく、短期的な利益獲得のための牛の購入が増えているとみられるという。今週にはいく […]

続きを読む