林業
ミャンマー、植林チーク材の輸出許可へ政策転換

ミャンマー政府は、森林保護を理由に禁止していたチーク材の輸出を、植林地での伐採分に限って認める。

続きを読む
青果
今が旬で、日本がルーツの「サツマ」。オーストラリアで最初に栽培されたミカンと言われる

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
その他
豪トラクター販売、5月は大型の売上好調

オーストラリアで5月に、西オーストラリア(WA)州を中心に200馬力(150キロワット)を超える大型トラクターの売り上げが大きく伸びたことが、トラクター・機械設備協会(TMA)の調べで分かった。

続きを読む
畜産
7月から羊肉新定義適用、経済効果6,000万$か

オーストラリアで7月から適用される子羊の新定義で、羊1頭当たりの価格が約40~60豪ドル(1豪ドル=約75円)上昇するとみられ、羊肉の生産者は変更を心待ちにしている。

続きを読む
その他
農業企業の利益率、1Qは2.54%に低下

今年第1四半期(1~3月)のオーストラリアの農業企業の利益率は2.54%と、昨年第4四半期(10~12月)の4.32%から低下したことが、オーストラリアン・ファームランド・インデックスで明らかになった。

続きを読む
酪農
NZ5月食品価格、乳製品が伸び0.4%増

ニュージーランド(NZ)政府統計局が14日に発表した5月の食品価格指数(季節調整値)は、1011ポイント(2017年6月を1000とする)と前月比0.4%上昇した。

続きを読む
穀物
帝人、豪企と機能性大麦のアジア独占販売へ

帝人(大阪市)がこのほど、オーストラリア・メルボルン拠点の食品会社ザ・ヘルシー・グレイン(THG)と、機能性大麦「バーリーマックス」のアジアにおける独占販売契約を締結した。

続きを読む
酪農
コールズの牛乳でリコール、NSW州鶏卵も

オーストラリアの大手小売りのコールズやウールワース、IGAなどで販売されている牛乳に、洗剤が混合している可能性があるとして、製造したラクタリスは対象商品の販売を停止、リコールを発表した。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース(6月7 ~ 13日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
穀物
冬作物生産は20%増=ABARES WA州の減少も、東部の州でカバー

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は12日、最新の四半期穀物リポートを発表し、2019/20年度(19年7月~20年6月)の小麦などの冬作物の予想生産量が、3,640万トンと、前年度に比べ約20%増加するという見通しを明らかにした。

続きを読む