食品飲料
コールズ、10億$コスト減で利益改善戦略

オーストラリアの小売り大手コールズのカイン最高経営責任者(CEO)が18日、向こう4年間に総額10億豪ドル(1豪ドル=約75円)のコスト削減を実施するとともに、2021年までに黒字転換を達成する最新の事業戦略を明らかにした。

続きを読む
ワイン
ワインの味乞うご期待、NZブドウ高品質

2019年のニュージーランド(NZ)のワイン用ブドウの収穫量は41万3,000トンと、予想より低い水準だったものの、シーズン中の高い気温が貢献し、全国で質の高いブドウが収穫できたという。

続きを読む
青果
NZイチゴ団体、新課徴金制度導入計画

ニュージーランド(NZ)のイチゴの業界団体、イチゴ生産者NZ(SGNZ)は、組織運営の費用充当のため課徴金(levy)制度の導入を検討している。

続きを読む
青果
ゼスプリの赤色キウイ生産、年内に決定

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者のゼスプリ(Zespri)は、国内とシンガポールで実施していた赤色キウイの試験出荷が成功し、今後商業生産に入るか今年中に決定すると明らかにした。

続きを読む
羊毛
動物福祉配慮の羊毛、NZ産だけでは間に合わず

ニュージーランド(NZ)の羊毛マーケティング会社NZメリノ・カンパニーが、ミュールジング(寄生虫を防ぐため、臀部の皮膚と肉を切り取ること)が施されていない羊から取れたオーストラリア産羊毛の購入を増やしていることが分かった。

続きを読む
水産
スペイン漁船違法操業か マルハが指摘

東証1部上場のマルハニチロホールディングス(東京都江東区)のオーストラリア子会社、オーストラル・フィッシャリーズ(AF)は、南インド洋漁業協定(SIOFA)で規制された海域で、スペインの国旗を掲げた漁船が漁獲上限に関係なく漁を行っていると指摘、同海域に生息するマジェランアイナメの減少に懸念を表明した。

続きを読む
バイオ・肥料
競争委、農業企ルーラルコ買収で独占を懸念

世界最大の作物肥料サプライヤーであるカナダのニュートリエン(Nutrien)の、オーストラリアの農業サービス企業ルーラルコ・ホールディングスの買収について、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は市場の独占に対する懸念を表明、調査を開始した。

続きを読む
食品飲料
アーノッツの買収、新たな交渉局面か

米食品大手キャンベル・スープが進めているオーストラリアの製菓大手アーノッツの売却に関し、大手プライベートエクイティ(PE)企業のパシフィック・エクイティー・パートナーズ(PEP)が再参入したとみられている。

続きを読む
酪農
NZ酪農ウエストランド最大株主、伊利買収投票棄権

ニュージーランド(NZ)の乳業2位の酪農組合ウエストランド・ミルク・プロダクツの、最大株主であるサザン・パスチュアーズ(Southern Pastures)は、ウェストランドがモンゴルの乳業大手の伊利実業集団(Yili Industrial Group)に身売りするかを決定する投票に棄権すると表明した。

続きを読む
林業
豪産CLT材の性能分析、用途拡大へ=大学

オーストラリア、ビクトリア州のディーキン大学は、木材製造会社XLamの協力を受け、オーストラリア製クロスラミネート材(CLT)の性能分析を始めた。

続きを読む