食品飲料
ユニリーバ、豪・NZ事業の見直しに着手

英蘭系食品・家庭用品大手のユニリーバは、オーストラリアとニュージーランドの事業の見直し作業に入ったもようだ。

続きを読む
林業
林業の環境調和を一般にアピール=豪業界団体

オーストラリアの非営利林業サービス団体フォレスト&ウッド・プロダクツ・オーストラリア(FWPA)はこのほど、林業や木材製品の環境に対する親和性を一般にアピールする広告キャンペーンを開始した。

続きを読む
林業
NZ政府、林業人手不足解消に女性就業支援

ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、女性の林業界への就業を目的とした職業訓練に対し支援を行うことを明らかにした。

続きを読む
林業
タイのゴム公団、農園の森林認証制度開始

タイ・ゴム公団(RAOT)のナコン副総裁は、タイ工業連盟(FTI)と共同で南部のゴム農園向けにタイ森林認証制度「TFCS」の運用を開始したと発表した。

続きを読む
青果
豪州の野菜をどう輸出する?生産コスト高く、日豪の想定価格に差 ビクトリア州農場視察・商談会リポート

オーストラリアの野菜生産者団体のオースベジ(AUSVEG)は6月20~25日に、日本を含むアジア各国の青果業界関係者をビクトリア(VIC)州に招き、同団体主催としては今年最大となるイベント「リバース・トレード・ミッション2019」を開催した。

続きを読む
青果
日本産イチゴの輸入、解禁間近か


オーストラリアの連邦政府の農業省が6月に発表した報告書草案で、日本のイチゴの輸入を認めることを推奨していることが明らかになった。

続きを読む
羊毛
豪羊毛業界、価格不振でシーズン終了

オーストラリアの羊毛業界では6月最終週に、羊毛業界のベンチマークであるオーストラリア羊毛取引所(Australian Wool Exchange、AWEX)の東部市場価格指標(EMI)が1キログラム当たり0.51豪ドル(1豪ドル=約76円)下落の同17.15豪ドルとなり、2018/19年度の販売シーズンを軟調のまま終えた。

続きを読む
環境
NSW州、プラスチック袋禁止政策に着手

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州政府が、プラスチック削減政策に乗り出していることが分かった。

続きを読む
食品飲料
ウールワース、酒類と賭博事業を統合分離へ

オーストラリアの小売り大手ウールワースが、傘下の酒類販売部門エンデバー・ドリンクスとパブ・賭博部門のALHグループを統合し、その後にスピンオフ(分離・独立)、もしくは新規株式公開(IPO)を実施する計画を明らかにした。

続きを読む
食品飲料
あのカウフランド、開業準備着々

世界第4位の小売りコングロマリットの独シュワルツグループが経営するスーパーマーケット、カウフランドは、オーストラリアで123名の社員の雇用を決めるなど、来年のオーストラリア1号店の開店に向けて着々と準備を進めているもようだ。

続きを読む