ホント?米中貿易紛争、豪の輸出に影響なし?
20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれた大阪で中国の習国家主席と会談したトランプ米大統領が、中国が「大量の」米国産農産物を購入することに同意したと発言したことを受け、モリソン政権はオーストラリアの中国向け輸出に悪影響が及ぶことはないと確約した。
豪羊毛業界、価格不振でシーズン終了
オーストラリアの羊毛業界では6月最終週に、羊毛業界のベンチマークであるオーストラリア羊毛取引所(Australian Wool Exchange、AWEX)の東部市場価格指標(EMI)が1キログラム当たり0.51豪ドル(1豪ドル=約76円)下落の同17.15豪ドルとなり、2018/19年度の販売シーズンを軟調のまま終えた。
めでたくない!SA州の鯛が激減
南オーストラリア(SA)州研究開発所(SARDI)が2018年に実施した調査によると、SA州のスナッパー(Snapper、タイ)が激減していることが明らかになった。
QLD農産物輸送中継拠点、区画販売を開始
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州内陸部で6,000万豪ドル(1豪ドル=約76円)をかけ、地方の主要インフラプロジェクトとして年内の始動を目指して開発が進んでいるセントラルQLD内陸港は、第1段階の区画分譲を開始した。
ワイン用ブドウ園、4年で1万ヘクタール拡大
オーストラリアの政府機関ワインオーストラリアが実施したプロジェクトで、全国のワイン用ブドウ園の航空写真から現況を確認するブドウ園スキャン(Vineyard Scan)の結果が明らかになった。
農薬ニューファームに買収提案
住友化学が出資するオーストラリアの農薬大手、ニューファーム(Nufarm)に対し、米プライベートエクイティ(PE)企業ブラックストーン・グループといった投資ファンドが、買収提案をしかけているもようだ。
サンライス、利益27%減
コメ製品製造輸出大手サンライス(SunRice)はこのほど発表した2018/19年度(18年5月1日~19年4月30日)の決算で、税引き後純利益は3,280万豪ドル(1豪ドル=約75円)で、前年同期比27%減少したことを明らかにした。
豪飲食ロックプール、NZに進出
プライベートエクイティ(PE)企業クアドラントが保有し、オーストラリアで15ブランド75店舗のレストランを展開するロックプール・ダイニングは、10月にニュージーランド(NZ)1号店となるレストラン、バーバリアンをオークランドで開店する。