畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月17日)

【酪農】豪、口蹄疫確認で独産乳製品など輸入停止(OTH) ドイツで口蹄疫が発生したと10日に報告されたことを受け、豪農業省は13日、ドイツを口蹄疫清浄国のリストから削除した。24年11月14日以降に同国で生産された乳製品 […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第24回 ぶどうのカバー

葡萄ファームズもぶどうの収穫が近くなってきました。今年は今のところ天気は順調なので、出荷時期も予定通り。このまま何もなく順調に収穫を迎えたいと心から願っておりますが、一番怖いのは収穫前の大雨です。ファームを始めて何度か収 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 12月19日−1月1日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
セブン-イレブン トップインタビュー「豪で成長の鍵は差別化にあり」

50億豪ドル(1豪ドル=約97円)に上るオーストラリアのコンビニエンスストア業界で、最大手のセブンイレブンがさらなる成長に向けアクセルを踏み込んだ。日本のセブン&アイ・ホールディングスが買収したことで得た日本式運営ノウハ […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース、調理済み食品B&J買収へ

オーストラリアの食品大手ウールワースが6日、ニュージーランド(NZ)の公正取引委員会に相当するNZ商務委員会(NZCC)に対し、調理済み食品大手ビーク&ジョンストン(Beak & Johnston、B&J)の買収 […]

続きを読む
食品飲料
高い酒税で需要低迷!豪野党が改正を検討

オーストラリアの最大野党の保守連合(自由党・国民党)は、酒類の価格高騰が需要低迷につながるとともに密造酒を生み出す原因になっているとし、酒税(Alcohol excises)の改正を検討していることを明らかにした コンテ […]

続きを読む
食品飲料
NZで酒類消費が減少、RTDは13%減

ニュージーランド(NZ)における生活コスト圧力や飲酒文化の変化を背景に、酒類消費が大幅に減少していることが明らかになった。業界団体スピリッツNZによると、2024年10月までの12カ月間で、スピリッツ(蒸留酒)とRTD( […]

続きを読む
食品飲料
豪でカフェが苦境、コーヒー1杯7$も

オーストラリアのカフェが苦境に陥っている。世界のコーヒー豆市場では昨年12月半ばに、アラビカ種の豆の価格が過去最高を更新。国内のカフェでは、豆の価格以外にも人件費や光熱費、家賃など、事業のあらゆる面でインフレ圧力が高まり […]

続きを読む
畜産
中国が輸入牛肉調査、豪の輸出にも不確実性

中国政府がこのほど、国内市場への影響を理由に、輸入牛肉に関する正式な調査を開始した。調査は、2019年から24年上半期までの輸入量を対象に行われ、オーストラリアを始め主要供給国であるブラジルやアルゼンチンなどへの影響が懸 […]

続きを読む
畜産
豪の畜産副産物、インドネシア向け輸出再開へ

2018年にオーストラリアからの畜産副産物(牛・豚・鶏などの食用以外の部位を再加工したもの)の輸入を停止したインドネシアが今年、輸入を再開する見通しだ。牛肉業界では、年間1億豪ドル(1豪ドル=約98円)を超える可能性のあ […]

続きを読む