林業
州有林で炭素クレジットは根拠なし=研究者

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州が保有する公有林の伐採を、炭素クレジット制度に置き換える提案をめぐり、環境保護派と林業界の間で対立が深まっている。連邦政府は州有林での伐採を停止し、炭素貯蔵を優先すること […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月24日)

【酪農】乳製品価格GDT、3回ぶり上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、21日の競売で前回から1.4%上昇した。2週間ごとに開催される競売で、昨年12月3日以来の上昇。中でも […]

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第59通 10回目の年末年始

2015年にオーストラリアに来てから11年目の今年、10回目の年末年始を迎えました。我が家の10回目の年末年始の様子を紹介します。 ■緩いクリスマス 2021年からファーム内でキャンプ場を経営しており、ここ3年間の年末年 […]

続きを読む
トップ記事
プレミアム牛をどう育てる?レンジャーズバレー・肥育場リポート

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の北東部、人里離れた高原で、4万頭もの牛が快適な環境で肥育されている。丸紅の畜産子会社レンジャーズバレー・キャトル・ステーションでは、緻密に計画された肥育プログラム、厳密 […]

続きを読む
環境
日本の研究者、豪の農場や研究所視察 「美食地政学」で持続可能性向上へ

気候変動を背景に農産物のサプライチェーン(供給網)の抜本的な見直しを目指す日本の環境学の研究者グループが、オーストラリアに研究の網を広げている。「美食地政学」を研究する東京都市大学や東北大学の研究者らがこのほど、タスマニ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 1月9日~15日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
豪産牛肉は安すぎ?競合国と比較分析

オーストラリア産牛肉の価格は競合国産に比べて過少評価されている――。農業誌ウィークリータイムズが、ブラジルと米国の畜牛価格との比較を基にその背景を分析した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い L […]

続きを読む
畜産
豪畜牛価格が年初に急騰、北部地域の雨で

オーストラリアの畜牛価格指標である東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が年初に急騰し、畜牛業界にとって新年は明るい幕開けとなった。価格が急騰した背景には、クイーンズランド(QLD)州とニューサウスウェールズ(NSW)州でこ […]

続きを読む
畜産
食肉ミネルバ、WA加工処理事業を見直しへ

ブラジル系食肉大手ミネルバ・フーズ(Minerva Foods)はこのほど、西オーストラリア(WA)州タミンに保有するグレートイースタン食肉加工処理場を一時閉鎖した。追加投資の必要性を判断するため、業務見直しを進めている […]

続きを読む
酪農
豪の昨年11月牛乳生産量、今季初の減少

オーストラリアの2024年11月の全国牛乳生産量が8億6,797万リットルで、前年同月比0.2%減だったことが業界団体デアリー・オーストラリア(DA)のデータで分かった。昨年7月に始まった今シーズンはこれまで、毎月前年実 […]

続きを読む