昨年度の豪バルク穀物輸出、過去7年で最小
2020年1月10日
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が発表した報告書で、2018/19年度(18年7月~19年6月)のオーストラリアからのバルク穀物の輸出量が1,320万トンとなり、11/12年度以降で最小となったことが分かった。
TAS州サクランボ、一気に熟して農家困った!
2020年1月10日
オーストラリア、タスマニア(TAS)州のサクランボ農園では、ここ数週間の高温で農園全体の果実が同時に熟し、生産者は腐る前に全量の収穫を目指し、時間との戦いとなっている。
クレイフィッシュ、新養殖技術で新たなブームも
2020年1月10日
オーストラリア北部の淡水に生息する食用ザリガニ、レッドクロウ・クレイフィッシュ(Redclaw Crayfish)養殖の新技術が開発されたことにより、オーストラリアの水産業界に新たなブームがもたらされる可能性がある。
どうなる2020年、 豪ワイン業界のトレンドは?
2020年1月10日
オーストラリアの小売り大手ウールワースが所有するオンライン・ワイン販売セラーマスターズによると、2020年のワイン市場は有機農法や循環型農法で栽培されたブドウによるワインの販売拡大が予想されるなど、7つの主要トレンドが見込まれるという。
豪輸出市場の関税が低下、農業部門に恩恵
2020年1月10日
オーストラリアが中国や韓国などと締結している自由貿易協定(FTA)の下、2020年1月1日から新たに農業分野の関税が引き下げられることから、オーストリアの農業部門にも恩恵がもたらされる見通しだ。
周辺海域の気象現象中立化、干ばつ要因弱まる
2020年1月10日
オーストラリア気象庁(BOM)は7日、オーストラリアに干ばつをもたらした一因とされる熱帯インド洋のダイポールモード現象(IOD)が中立となったと発表した。