林業
QLD林業界、炭素クレジット新方式に反対

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州の林業界が連邦政府に対し、原生林の伐採を停止または減速した際に州政府がインセンティブを得られるとする炭素クレジットの新制度「改良型原生林管理(INFM)」を採用しないよう要請し […]

続きを読む
林業
NZ産丸太、輸出価格が上昇=リポート

ニュージーランド(NZ)の公営林業サービス機関テ・ウル・ラカウ(Te Uru Rakau)はこのほど、2024年10月期までの四半期の林業および木材加工業界のリポートを発表した。報告によると、国内丸太価格はほぼ横ばいで推 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月31日)

【酪農】フォンテラ、化石ガス38%削減へ(NZH) 【酪農】フォンテラ、添加剤不使用と安心呼びかけ(NZH) 【畜産】豪ワギュウ産業創始者ブラックモア氏、表彰(OTH) 1980年代から90年代にかけて豪国内で初めてワギ […]

続きを読む
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-
第20回 精密発酵、豪の現状

前回は「精密発酵(precision fermentation)」の概要について紹介しました。今回はオーストラリアの現状に焦点を当てます。 オーストラリアでは、「細胞農業(cellular agriculture)」を国 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 1月16日~22日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
米新政権、どうなる豪の農業界?打撃も恩恵も

トランプ米大統領の就任に伴う米国の新たな貿易政策が、オーストラリアの農業界にどう影響するか注目されている。トランプ氏は就任初日の20日にカナダとメキシコに関税を課す方針を示し、カナダは報復措置を講ずる構えをみせた。農産物 […]

続きを読む
穀物
豪の穀物3社集荷終了、昨年上回る収穫も

オーストラリアでは、穀物大手各社の2024/25年度シーズンの集荷結果がまとまり、前年度シーズンを上回る成果も報告された。 西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループは1,953万トンを集荷し、予想を300万 […]

続きを読む
穀物
サウジ保有WA巨大農地、国内資本が買い戻し

サウジ農業家畜投資会社(SALIC)のオーストラリア法人がこのほど、西オーストラリア(WA)州のウィートベルト(穀倉地帯)で最大の穀物農地資産「メレディン(Merredin)」の売却を完了したことが分かった。外国資本およ […]

続きを読む
穀物
豪11月の小麦輸出量、マメに食われ半減

オーストラリアの2024年11月の小麦輸出量が合計57万9,589トンで、10月の115万6,484トンから49%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。前年同月比も49%減だった。東海岸のクイーンズランド […]

続きを読む
穀物
豪のヒヨコマメ輸出が急伸、前年比13倍に

オーストラリアの2024年11月のヒヨコマメの輸出量が44万2,603 トンで、前月の10万996トンから約4倍以上に増えたことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。前年同月比は13倍と急増した。インドが関税を一時 […]

続きを読む