その他
NZ12月貿易、果物輸出が18%減

ニュージーランド(NZ)統計局が30日に発表した19年12月の貿易収支(季節調整値)は、6,200万NZドル(約44億1,068万円)の黒字となった。

続きを読む
青果
豪産マカダミア、生産高17%増

オーストラリア・マカダミア協会はこれまでに、2019/20年度のシーズンのマカダミア生産量は4万3,500トンになるという予想を発表した。

続きを読む
畜産
NZベイ・オブ・プレンティでマイコプラズマ感染確認

ニュージーランド北島のベイ・オブ・プレンティで初めて、マイコプラズマ感染が確認された。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
NZシンレイ、乳価見通し引き上げ

ニュージーランド(NZ)の乳業シンレイ・ミルクはこのほど、生産者乳価の見通しを固形乳1キログラム当たり7.25NZドルに引き上げた。

続きを読む
ワイン
TWE株式、米資産運用大手が取得

ワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)の株式を、世界最大の資産運用会社米ブラックロック(BlackRock)が買い進めているもようだ。

続きを読む
林業
CLT、非破壊式評価方法でコスト安可能に

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州の農業開発・水産省(DAF)の研究員が発表したクロス・ラミネーティッド・ティンバー(CLT)の非破壊式の評価方法が注目を浴びている。

続きを読む
林業
NZ木材業界、公約実行なくば選挙支援せず

ニュージーランド(NZ)の木材加工業界が政府に選挙公約の実行を求めている。

続きを読む
林業
NZワイロア、港への丸太輸送列車が再開

ニュージーランド(NZ)のワイロアからネーピア港までの丸太輸送列車が、約8年ぶりに稼働する。

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第7回 野菜の「鮮度」

■「鮮度」維持できる期間による品種選定

今回は、収穫~納品のプロセスで最もリスクが高い「鮮度」について、野菜品種を基に考察していきます。

続きを読む