穀物
豪小麦生産が07年以降で最低、輸出力に影

市場分析会社メカルドは四半期ごとの報告書でオーストラリアの2019/20年度の小麦生産量が1,580万トンと前年度比で140万トン落ち込む見通しであると発表した。

続きを読む
穀物
干し草需要高止まり、干ばつと山火事で

オーストラリアで長引く干ばつと昨年から続く干ばつで、南部州の干し草(Hay)に対する北部州の需要が高止まりしている。

続きを読む
穀物
カノーラの新ハイブリッド種、高収穫に注目

オーストラリアの種子会社シード・フォースが販売を開始した新しいハイブリッド種のカノーラ「SFスパークTT」が、生産者の間で注目を集めている。

続きを読む
穀物
穀物グレインコープ、VIC州の回収量2倍に

オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープはこれまでに、東部3州から合計344万2,543トンの穀物を回収したことを明らかにした。

続きを読む
酪農
豪の酪農生産は地域で二極化、NZは安定

オーストラリアの牛乳加工業者が生産者に支払う生産者乳価は現在、2013/14年度以来の高水準となりサプートや豪フォンテラは固形乳価1キログラム当たり6.95豪ドル(1豪ドル=約76円)を提示しているとみられる。

続きを読む
酪農
酪農業界構造改革、全国統一機関の新設提案

酪農業界の構造改革を目指す取り組み「オーストラリアン・デアリー・プラン(ADP)」に関して、各方面からの意見を取りまとめている「ジョイント・トランジション・チーム(JTT)」がこのほど、業界内の政策や研究・開発(R&D)、各種サービス、マーケティングなどを全国統一の一つの酪農機関に集約することを提案した。

続きを読む
ワイン
ワイン醸造トレジャリー上期、米国事業不振

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)が28日、2019/20年度上期(19年7~12月)決算を発表した。

続きを読む
食品飲料
スーパーIGA、生協型事業への転換を模索

オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュ傘下のスーパーマーケットIGAで、生協(コープ)型のビジネスモデルへの転換を模索する動きが出ている。

続きを読む
食品飲料
NZカウントダウン、プラ包装廃止テスト実施

NZの大手小売カウントダウンは来月10日より、果物や野菜にプラスチック包装を行わないテストを実施する。

続きを読む
青果
経営苦しいコスタ、世界最大手が出資へ

ベリー業界の世界最大手米ドリスコル社(Driscoll's)が、オーストラリアの青果生産・販売最大手のコスタ・グループの株式を取得したもようだ。

続きを読む