豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 10月23日~29日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
冬作物の収穫開始、今季は大豊作か 南部でも待望の雨

オーストラリアで冬作物の収穫が始まった。今季は西オーストラリア(WA)州を中心に大豊作が予想されている。全体の総収穫量は6,200万トンを超え、過去5年間の平均を大きく上回る見込みだ。WA州だけで2,550万トンと全体の […]

続きを読む
穀物
バイエルがNZ撤退、豪の競争力低下懸念も

ドイツの農薬大手バイエルが、ニュージーランド(NZ)での研究開発(R&D)事業から全面撤退する。NZとオーストラリアの農業資材市場とR&D体制は、密接に連動しており、オーストラリアでも競争力低下への懸念が強まっている。ウ […]

続きを読む
穀物
豪北部で栽培可能な作物、新種開発が加速

オーストラリア北部で作物の栽培地域が拡大する中、シドニーを拠点とする種子会社アグリベンティス・テクノロジーズは、栽培環境のより厳しいクイーンズランド(QLD)州北部やさらに北の地域で育つ新種作物の開発に力を注いでいる―― […]

続きを読む
酪農
フォンテラ事業売却、生産者株主の88%が支持

ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラの生産者株主が、消費者向け事業などを仏ラクトリスに、42億2,000万NZドル(1NZドル=約88円)で売却する提案を承認した。30日に行われた特別株主総会で、株主の88%が賛成 […]

続きを読む
酪農
NZフォンテラ、バター工場拡張に7500万$投資

ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが戦略的投資計画の一環として、7,500万NZドル(1NZドル=約87円)を投じて南カンタベリーに保有するクランデボイ(Clandeboye)工場のバター生産ラインを拡大する方 […]

続きを読む
酪農
牛乳生産量は今季2.3%減、回復には数年も

オーストラリアで牛乳生産量の減少が続いており、業界の回復には2-3年を要する見通しだ。業界団体デアリー・オーストラリア(DA)によると、今シーズン最初の3カ月間(7-9月)の全国牛乳生産量は、累計20億2,670万リット […]

続きを読む
酪農
世界の酪農市場に変化、NZにも新たな機会

アナリストらによると、環境規制が世界の酪農業界の勢力図を塗り替える見通しだ。ニュージーランド(NZ)にとっても乳製品市場の開拓につながる可能性がある。ファーマーズウイークリーが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む
畜産
赤身肉消費が初の純増、菜食は最低水準に

オーストラリアの菜食主義者の割合は4%と過去10年で最低水準に落ち込み、完全菜食主義者(ビーガン)は2%にとどまったことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の調査で分かった。また、赤身肉の消費量を「増やした」 […]

続きを読む
畜産
NZ8月赤肉輸出額、単価上昇で22%の7億$

ニュージーランド(NZ)の8月の赤肉輸出額は、7億1,700万NZドル(1NZドル=約86円)となり、前年同期比で22%伸びた。食肉産業協会(MIA)によると、各国で旺盛な需要が見られた一方で、世界的に赤肉供給がひっ迫し […]

続きを読む