豪羊毛の供給減、長期の価格回復もたらさず
羊毛市場では、オーストラリアの生産量減少を受け、需給のひっ迫による価格押し上げ効果が期待されているが、長引く業界不振の根本的な解決にはつながらなさそうだ。ファーム・オンラインが伝えた。 羊毛市場はここ2年間、投入コストが […]
シドニー魚市場の再開発、下請け業者が破綻
シドニー・フィッシュ・マーケットの再開発で、屋根の設計・設置を請け負うニューサウスウェールズ拠点の建設会社シャーヴィン・ファサード(Sharvain Facades)が、コスト超過により経営破綻した。同再開発をめぐっては […]
欧産ワインへの米関税、豪の輸出機会拡大も
トランプ米大統領は13日、米国の関税強化に対抗して欧州連合(EU)が米国のウイスキーへの関税引き上げを発表したことを受け、報復措置としてEU加盟国からのワインやシャンパンに「200%の関税を課す」と警告した。オーストラリ […]
ピンポイントで雑草除去、ドローンとAIで
オーストラリアのセントラルクイーンズランド大学が、人工知能(AI)を活用した自律型ドローンによる雑草管理技術を開発中だ。ドローンが高解像度画像を撮影し、AIが雑草の位置を特定。衛星利用測位システム(GPS)を利用した座標 […]
NZ印首脳会談、FTA60日以内に締結も
訪印中のニュージーランド(NZ)のラクソン首相とインドのモディ首相は17日に首脳会談を行い、2016年から中断していた自由貿易交渉(FTA)を近く再開する方針を示した。両首脳は「双方の懸念に配慮しつつ、互恵的な貿易関係の […]
海外資本による農地保有、過去2番目の低水準
一部の海外投資家の間で過去1年にわたり、オーストラリアの農業不動産に対する投資熱が薄れつつあるようだ。オーストラリア国税局(ATO)によると、2023年6月時点で海外資本が保有する農地は12.9%に落ち込んでおり、オース […]
豪ブドウ業界、海外販促プログラムを開始
オーストラリアの生食用ブドウ業界は、長期的な輸出拡大に向けた5年間の国際マーケティングプログラムを開始した。さまざまなキャンペーンを通じて、海外市場でオーストラリア産のブランド認知を高めたい考えだ。ファーム・オンラインが […]
リコー、紙利用の追跡でCO2オフセット促進
オフィス機器のリコー(東京都)はこのほど、オーストラリアで企業の紙の使用量を自動的に追跡し、その環境への影響を相殺するためのプラットフォーム、プリントリリーフ(PrintReleaf) と提携することを発表した。同プラッ […]
NZ木材輸出、中国需要低迷で価格下落か
ニュージーランド(NZ)の林業市場は、2025年3月時点で輸出価格の下落リスクが強まっている――。林業企業フォレスト360のマッソン代表が指摘した。中国の旧正月後の需要低迷を背景に、4月から7月にかけて輸出単価が20-3 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月21日)
【酪農】乳製品価格GDT動きなし、モッツァレラは5%上昇(OTH) 【酪農】NZでバター値上がり、需給バランス崩れ(Stuff) 【畜産】AACO給水ミスで水枯渇、牛140頭が死亡(ABC) 畜産最大手オーストラリアン・ […]