SA州雨不足、緩和も一部地域は干ばつ続く
オーストラリアの南オーストラリア(SA)州では6月中に雨不足がいくらか緩和されたものの、気象庁(BOM)によれば、SA州の大部分、特にマリー、リバーランド、ヨーク半島では依然として深刻な乾燥状態が続いているという。ストッ […]
SA州の有害藻類、野党は調査委設置要求
オーストラリア・南オーストラリア(SA)州沖で発生している微細藻類ブルームが、地元の漁業に深刻な被害を与えている。同州野党は「生態的・経済的災害」と位置付け、原因や影響を徹底的に調査するために王立調査委員会の設置を求めて […]
NZ小売り大手、使い捨て容器削減へ新制度
ニュージーランド(NZ)の小売大手フードスタッフス傘下の「ニューワールド(New World)」は、店内の総菜コーナーで、使い捨て容器に代わり、回収・再利用可能なリユース容器を導入する実証試験、「リプレイ(RePlay) […]
豪準備銀、全てのカード決済手数料禁止へ
オーストラリア連邦準備銀行(RBA)はこれまで見直しを進めてきたカード決済における上乗せ手数料(サーチャージ)の禁止に関し、エフトポス(EFTPOS)とビザ、マスターカードの決済ネットワークで、手数料の上乗せを禁止すると […]
ワイン用ブドウ生産回復、赤用過多に懸念
オーストラリアで過剰在庫が続く赤ワイン用ブドウの増産が、業界の懸念材料となっている。オーストラリア連邦政府機関ワイン・オーストラリア(WA)によると、2025年ワイン用ブドウ圧搾量(速報値)は前年比11%増の157万トン […]
豪政府、ワイン業界に110万$の追加支援金
オーストラリア連邦政府はこのほど、赤ワインの過剰供給で苦境に陥ったワイン業界の回復を支援するため、追加で110万豪ドル(1豪ドル=約97円)の支援金を提供すると発表した。6月に発表したワイン用ブドウとワイン製造業界向けの […]
木材投資に機運、豪政府は3億$拠出戦略
世界的にESG(環境・社会・企業統治)投資への関心が高まる中、木材価格の上昇とあいまって、木材資産が魅力的な投資先となっている――。投資運用会社の英グレシャム・ハウスがこのほど発表した報告書の中で指摘している。一方、オー […]
NZ木材と製材品、米国関税適用なら打撃大
米国が、ニュージーランド(NZ)から輸入される木材および製材品に新たな関税を課した場合、NZの林業界と米国の消費者とって大きな打撃となる――。NZ木材加工・製造業協会(WPMA)のロス代表が指摘している。スクープが伝えた […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年7月18日)
【畜産】VIC州、家畜用トラックの洗浄施設閉鎖見直し(OTH) 【食品飲料】クラフト・ハインツが事業分割を検討、豪・NZ事業も?(AU) 食品大手の米クラフト・ハインツが事業の分割を検討しており、これに伴いオーストラリア […]
第65通 冬支度完了
オーストラリアの暦上では6月から冬です。私の住んでいる西オーストラリア州南部の冬は雨期で、日中の気温は20℃前後。寒い日でも日中に15℃を切ることはそうありませんが、朝晩は寒いと5℃くらいまで下がります。 コンテンツの残 […]




