豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 7月10日~16日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
米関税、豪NZの牛肉輸出に商機 ブラジル産米市場から撤退か

トランプ米大統領が、ブラジルからの全輸入品に対して50%の包括的関税を課すと発表したことで、代替供給源としてオーストラリア産とニュージーランド(NZ)産牛肉への注目が高まっている。米国は両国の最大の牛肉供給先で、米市場へ […]

続きを読む
畜産
NZ食肉輸出額6%増、数量減も単価上昇

ニュージーランド(NZ)の2025年5月の赤身肉輸出額は依然として好調で、前年同月比6%増の11億5,000万NZドル(NZドル=約88円)となった。輸出量は牛肉・羊肉ともに前年を下回ったが、1キログラム当たりの単価上昇 […]

続きを読む
畜産
MLA、雌牛と羊の新価格指標を導入

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、新たな価格指標として、「全国肥育未経産雌牛指標(NFHI)」と「オンライン羊指標(OSI)」の運用を開始すると発表した。市場の透明性向上のほか、生産者らの意思決定プ […]

続きを読む
畜産
生体羊輸出禁止で1.4億$支援、産業の再編加速へ

オーストラリアのコリンズ農相はこのほど、海上輸送による生体羊輸出の禁止措置によって影響を受ける業界の「移行資金」として用意された総額1億3,900万豪ドル(1豪ドル=約97円)の予算配分の詳細を明らかにした。連邦政府は海 […]

続きを読む
畜産
NZ南島で2度の洪水、家畜や農場に大被害

ニュージーランド(NZ)南島北端のネルソン/タスマン地区で先月末から2回にわたり洪水が発生し、多くの家畜が流されたようだ。NZ第一次産業省(MPI)は、農場や農園の柵が広範囲にわたり破壊され、大きな問題になっていると説明 […]

続きを読む
酪農
フォンテラ買収、争奪戦は明治など三つ巴に

ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが売却手続きを進めている消費者部門「メインランド・グループ」に関して、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、仏ラクタリスがメインランドを買収した場合、市場 […]

続きを読む
酪農
豪の乳牛1年で34%値上り、米の食肉需要で

オーストラリアの乳牛の指標価格が過去1年間で34%上昇している。背景には、米国のハンバーガー用赤身牛肉の需要増がある。農業誌ウィークリー・タイムズが15日伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
酪農
酷暑の牛乳生産量10%減も、対策案は牛舎導入

気候変動の酪農への影響を調べた国際研究で、たった1日の猛暑が牛乳生産量を1割減らし、その後も10日間悪影響が続くことが分かった。オーストラリアでは、厳しい気候への対策として牛舎システムを導入し成果を上げる酪農家も増えてい […]

続きを読む
穀物
5月の大麦・ソルガム輸出、中国主導で大幅増

豪政府統計局(ABS)によると、5月の大麦輸出量は86万2,783トン、ソルガムは53万471トンとなり、いずれも前月比で30%超増加した。中国は大麦・ソルガムともに輸出市場の約9割を占め、最大の需要国となった。 コンテ […]

続きを読む