豪に好機? 米の対中輸出ライセンスが失効
米中間の貿易摩擦が激しさを増す中、米国の牛肉加工施設の多くで対中輸出に必要なライセンスが失効したことが分かった。こうした状況を受け、オーストラリアの牛肉加工会社では中国顧客からの問い合わせが増えているが、国内の輸出業者は […]
子牛販売シーズン到来、損益分岐点に注目
オーストラリアでは向こう2カ月間に、離乳子牛が大量に市場に出る見通しだ。生産者の多くは子牛価格の上昇を見込んでいるが、畜牛業界では生産コストも大幅に増加しており、業界の専門家の間では、損益分岐点となる価格について議論が高 […]
NZ食肉輸出3割増、25年は好調スタート
ニュージーランド(NZ)の2025年1月の食肉輸出額は9億2,700万NZドル(1NZドル=約84円)と前年同月比28%増となり、好調なスタートを切った。米国向けは64%増、中国向けは10%増、英国向けは58%増、カナダ […]
ウと露の停戦協議、豪穀物価格に下落圧力
トランプ米大統領の主導でウクライナとロシアの停戦交渉が進むと予想される中、オーストラリアの穀物・油糧種子市場では価格の急落が見られ、先行き不透明感が広がっている。トランプ大統領の関税引き上げによる貿易戦争も相まって、農業 […]
豪カノーラ価格が下落、関税紛争影響か
オーストラリアのカノーラ価格が大幅に下落している。遺伝子組み換え(GM)と非GMの両カテゴリーで、価格は数週間で1トン当たり50-70豪ドル(1豪ドル=約94円)の下落を記録。西オーストラリア州産の非GMカノーラ価格は現 […]
SAで深刻な干ばつ、降水量100年で最低
南オーストラリア(SA)州の農業セクターが干ばつに苦しんでいる。昨年は多くの地域で年間降水量が過去100年以上で最低となるなど、深刻度は2018年から19年にかけて東部州で発生した干ばつに匹敵するが、州外からはほとんど注 […]
米関税、豪の対中乳製品輸出に追い風か
トランプ米大統領による対中関税政策が、オーストラリア酪農業界に予期せぬ追い風となっている。中国は米国の乳製品に対して報復措置として10%の関税を課しており、欧州にも関税を課す可能性が取り沙汰される中、オーストラリアは中国 […]
NZ乳業フォンテラ、上期決算8%増益
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが2024/25年度上半期(24年8月-25年1月)決算で、前年同期比8%の増益を達成したことが分かった。フォンテラは現在、放出予定の消費者向け事業に関して新規株式公開(IP […]
フォンテラ事業、米ブラックストーンも関心
ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが売却する消費者部門「メインランド・グループ」をめぐり、新たに米プライベートエクイティ(PE)大手ブラックストーンが買い手候補として浮上している。フォンテラの東南アジア事業に関 […]
NZ生産者乳価、来季も10$越えの予想
ニュージーランド(NZ)の酪農業界団体デアリーNZは、2025/26年(25年6月-26年5月)酪農シーズンの生産者乳価について、本年度と同水準となる固形乳1キロ当たり10NZドル(1NZドル=約87円)超になるとの見通 […]