穀物
米中貿易緩和、堅調なカノーラ価格に影響か

オーストラリアの穀物生産者が、収穫期の資金繰り確保の手段としてカノーラに期待を寄せている。港渡し価格は1トン当たり約810豪ドル(1豪ドル=約100円)前後で推移しており、小麦やヒヨコマメ、レンズマメなど他の作物の下落に […]

続きを読む
穀物
WA州放牧地から穀物農地へ、土壌改良が課題

西オーストラリア(WA)州では過去5ー10年間に作物の栽培面積が増え、伝統的に農業の主力だった牧羊離れが進んでいる。2023ー24年は作付面積の7ー10%が羊の放牧地からの転向だった。やせた土地が多く、降雨量も減少してい […]

続きを読む
穀物
SAで非GMカノーラに回帰の動き、価格差で

南オーストラリア(SA)州で、遺伝子組み換え(GM)カノーラと非GMカノーラの価格差が拡大し、作付面積の構成に変化が生じている。2019年にGM作物の栽培が解禁されて以降導入が進んだが、今年は非GMへの回帰が見られた。1 […]

続きを読む
食品飲料
コールズ、5カ年計画でウールワース猛追

オーストラリアのスーパーマーケット2位のコールズが、5年間の改革計画を通じて首位ウールワースを急追している。両社の差は急速に縮まり、食品小売市場の競争環境が変わりつつある。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝 […]

続きを読む
食品飲料
豪のクリスマス商戦、平均支出は7.1%増加か

オーストラリア小売業協会(ARA)はこのほど、今年のクリスマス商戦の1人当たりの平均支出が757豪ドル(1豪ドル=約100円)と7.1%増加すると予測した。合計売上高は120億豪ドルに達し、前年比1.7%(2億豪ドル)増 […]

続きを読む
食品飲料
NZサプリのイブ・ウェルネス、世界進出視野に

ニュージーランド(NZ)のサプリメントブランド、イブ・ウェルネス(Eve Wellness)が、海外店舗数を順調に伸ばす医薬品チェーンのケミスト・ウェアハウスとの提携を通じ、海外展開を検討している。サプリメント市場の競争 […]

続きを読む
食品飲料
エンデバー酒販1%減、高級市場では成長も

オーストラリアの酒類・パブ経営大手エンデバー・グループは、今年度第1四半期(2025年7月-10月5日まで)の売上高が30億9,000万豪ドル(1豪ドル=約99円)になり、前年同期比で0.3%減少したと発表した。主力酒販 […]

続きを読む
食品飲料
地場クーパーズ、ビール市場縮小も販売量2.4%増

オーストラリア最大の地場資本ビールメーカー、クーパーズの昨年度の年間販売量は、8,060万リットルと、前年度の7,870万リットルから2.4%増加した。ノンアルコールおよび委託生産分を除いた国内ビール市場全体が0.9%縮 […]

続きを読む
畜産
PEロック、鶏卵ペース・ファーム売却目指す

シドニーに本拠を置くプライベートエクイティ(PE)ファンドのロック・パートナーズが、オーストラリア最大級の鶏卵サプライヤー、ペース・ファームの売却を目指している。ロックは2023年8月にペース・ファームを約3億5,000 […]

続きを読む
水産
TAS州のサーモン大量死問題、態勢に不備

オーストラリア・タスマニア(TAS)州天然資源・環境省はこのほど、今年1月から4月にかけて同州で発生した養殖サーモンの大量死に関する調査報告書を発表した。業界では有効な廃棄物回収システムや緊急対策計画が整っておらず、業界 […]

続きを読む