食品飲料
「高タンパク質」に注目大、ベガの乳飲料が人気

オーストラリアの乳業・食品大手ベガ・グループは、高タンパク質のフレーバーミルクのカテゴリに力を入れている。4月下旬に発売したデアリー・ファーマーズ「プロテイン・スムージーズ」は、1分当たり22本、2カ月間で200万本以上 […]

続きを読む
羊毛
豪羊毛初期加工、経営環境悪化で1社に統合

オーストラリアに残る2つの初期羊毛加工業者、南オーストラリア州(アデレード)のミッチェル・ウールと、ビクトリア州(ジーロング)のEPロビンソンが合併し、新会社「オーストラリアン・ウール・プロセッサーズ(AWP)」を設立す […]

続きを読む
食品飲料
NZ保健当局、アルコール摂取基準更新せず

ニュージーランド(NZ)の著名ジャーナリストは、同国のアルコール摂取のガイドラインが時代遅れな内容であるにもかかわらず、保健当局はアルコール産業への配慮から更新を急いでいないと批判している。公共放送ラジオNZ(RNZ)が […]

続きを読む
酪農
NZ食料安全保障、食品の価格高騰で危機に

ニュージーランド(NZ)の消費者が国産のチーズや肉を高くて買えない状況は、食料安全保障に関わる重大な問題で、自国民を犠牲にして輸出しているといった印象を世界に与えかねない――。会計大手KPMGのアグリビジネス部門のグロー […]

続きを読む
酪農
NZ農産品トップ2社、米関税「影響小さい」

ニュージーランド(NZ)の輸出大手上位2社である乳業フォンテラとキウイフルーツのゼスプリにとって、トランプ米政権による一律10%の輸入関税は、警戒しつつも共存しなければならない「浴室の隅にいるクモ」のようなものだ――。N […]

続きを読む
穀物
NZ農業者の景況感、過去最高の64.9ポイントに

ニュージーランド(NZ)の農業者団体フェデレーテッド・ファーマーズ(FF)が7月に実施した半期ごとの農業信頼感調査によると、生産者による現在の収益性に対する認識は大幅に改善し、過去最高を記録した。収益性について「良い」と […]

続きを読む
食品飲料
豪スーパー大手、需要急増で美容製品を強化

オーストラリアのスーパーマーケット業界は、食料品などと一緒にスキンケアや化粧品、パーソナルケア製品を購入する人が急増していることを受け、関連商品の取り扱いを拡大している。商品の拡充に合わせて、売上高は順調に伸びているもよ […]

続きを読む
林業
NZ発の廃プラ由来接着剤、商業化に向け前進

ニュージーランド(NZ)拠点のスタートアップ企業で、廃プラスチックから工業用接着剤の製造を目指すNILOが、商業化に向けた動きを加速している。今月実施された内部検証試験では、家具グレードのエンジニアリングウッド(EW)で […]

続きを読む
林業
フォレストワン事業縮小、コスト高と需要減で

オーストラリアで木材製品を手がけるフォレストワン(ForestOne)は、ビクトリア(VIC)州ベナラの製造拠点において、乾式製材所およびパーティクルボード製造ラインを閉鎖する方針を明らかにした。背景には、木材加工品に対 […]

続きを読む
林業
王子HD、NZ紙事業撤退で52億円赤字見通し

王子ホールディングスは7月29日、2025年第2四半期(4-6月期)の連結最終損益が52億円の赤字となる見通しだと発表した。前年同期は177億円の黒字。営業利益は、145億円だった前年同期から75%減の37億円となる見通 […]

続きを読む