豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 8月25~8月31日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第38回 未曾有の「生産コスト」上昇の対策(その2) 〜生産者側の視点から考える〜

前号で比較した「生産コスト」の中でも、際立ってコストが上昇していた「肥料コスト」を削減することは、オーストラリアの生産者にとって、最優先事項と言えます。また、肥料減を実現しても今までの収量をどう維持できるかが、焦点です。 […]

続きを読む
トップ記事
豪のアルコール消費、失速ぎみ 缶ハイボールなどは好調

2022年6月までの1年間で、平均的な4週間の間にアルコールを消費したことのあるオーストラリアの消費者の数は1,360万人(人口比67.9%)で、前年度から1.8%減少したことが分かった。酒類別ではビールやワイン、スピリ […]

続きを読む
食品飲料
エンデバー増益も市場は落胆、酒類販売不振で

オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手のエンデバー・グループが22日に発表した2021/22年度(21年7月ー22年6月)決算は、純利益が4億9,500万豪ドル(1豪ドル=約94円)と前年度比で11.2%増加したが、売上 […]

続きを読む
食品飲料
コールズCEO、来年前半にインフレ減速予測

オーストラリアの小売り大手コールズのケイン最高経営責任者(CEO)はこのほど、同社の2021/22年度(21年7月−22年6月)決算を発表し、急速な食品価格の上昇は本年度下半期(来年1ー6月)に減速すると予測した。移民の […]

続きを読む
畜産
豪の牛群数4%増、再構築は予想以上の遅れ

オーストラリア国内の牛群の再構築は予想以上に遅れており、2021/22年度(21年7月−22年6月)末時点で、農場での牛の飼育総数は過去30年でほぼ最低の水準となっていることが、豪政府統計局(ABS)の調べで明らかになっ […]

続きを読む
畜産
牛の食肉解体総額、2Qに過去最高を記録

オーストラリアの畜牛業界では今年、牛の解体処理数が伸び悩んでいるが、第2四半期(4−6月)に加工業界が食肉処理を行った成牛の購入総額は過去最高の38億5,300万豪ドル(1豪ドル=約94円)に達し、前年同期比で20%跳ね […]

続きを読む
畜産
豪産ラム肉、米国からの需要強く

オーストラリア産ラム(子羊)肉に対し、米国から強い需要が見られているようだ。オーストラリア国内の羊肉生産者は米国からの旺盛な需要を意識し、羊の取引や飼育に反映させているという。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残 […]

続きを読む
畜産
鶏肉インガムが5割減益、全販売先で値上げ

オーストラリアとニュージーランド(NZ)の鶏肉最大手インガムが、値上げを計画していることが分かった。飲食店やスーパー、精肉店など全ての販売チャネルを対象とし、すでに顧客との協議を始めたという。また同社はこのほど、2022 […]

続きを読む
畜産
豪の鶏卵供給が回復へ、価格上昇は不可避か

オーストラリアの食品市場で、一時極端な品薄に陥った鶏卵の供給が回復しつつある。ただ国内では、深刻な労働力不足や生産コストの大幅な上昇など、鶏卵業界を取り巻く環境は厳しく、結果として鶏卵の小売価格の上昇固定化は避けられない […]

続きを読む