QLD畜牛販売数が大幅減、降雨で保持率上昇
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど実施した「肉牛生産者意向調査(Beef Producers Intention Survey、BPIS)」で、クイーンズランド(QLD)州における2025年上半期(1 […]
フォンテラ事業、競争委がベガの買収案を調査
ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが進めている消費者部門「メインランド・グループ」の売却を巡って、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、地場ベガ・グループとオランダのフリースランド・カンピ […]
酪農業界慣行にメス? ACM提訴に注目集まる
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の乳業加工会社オーストラリアン・コンソリデーテッド・ミルク(ACM)が、競合のフォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)を相手取り、契約妨害の疑いで提訴した件が、業界関係者の注目を集 […]
乳製品輸出、酪農家の長期的収益源に=業界団体
業界団体デアリー・オーストラリア(DA)は、乳製品輸出が長期的な収益源となる可能性があるとし、酪農家に輸出市場への対応を促している。DAによると、特に東南アジアやアフリカ諸国で乳製品への需要増が見込まれており、2030年 […]
豪産小麦の市場維持へ、インドネシアと議定書締結
オーストラリアのコリンズ農相の先週のインドネシア訪問に合わせ、両国は小麦輸出に関する議定書を締結した。オーストラリア産小麦の安定的な供給を保証する内容だ。インドネシアが対米関税交渉の一環で、米国からの小麦や綿などの輸入を […]
尿素価格900豪$に?追肥進める穀物農家に打撃
オーストラリア・ビクトリア州の穀物農家が、降雨を受けて追肥を進めている。一方で、窒素肥料の尿素価格は1トン当たり900豪ドル(1豪ドル=約95円)に迫っており、生産者への打撃となっている。国内市場では6月中旬時点で850 […]
オーツ産業に新展開?油分削減で市場拡大へ
オーストラリアの南オーストラリア(SA)州で、オーツ麦の油分含有量を抑えるための研究が進められている。SA大学、SA州研究開発所(SARDI)、アデレード大学の研究チームが共同で、オーツ麦の脱穀された種子部分(オーツ麦粒 […]
豪ホスピタリティー業界、破綻件数ピークか
オーストラリアのホスピタリティー業界で、2024/25年度(24年7月-25年6月)に10社中1社が経営破綻に追い込まれた中、専門家の間では、同業界の破綻件数がピークに達したとの見方が出ている。業界誌ドリンクストレードが […]
食品飲料容器のリサイクル、円卓会議開催
オーストラリアの包装最大手ビジーのプラット会長とメディア大手ナイン傘下のナイン・パブリッシングが共同で、廃棄物のリサイクリングに関する円卓会議を開催した。連邦政府のワット環境相も参加した同会議では、一般家庭に提供される回 […]
健康飲料製造ノウミ、経営再建で一段落
豆乳やアーモンドミルクなどの植物由来飲料、プロテインといった栄養食品を製造するノウミ(Noumi、旧フリーダム・フーズ)が5年間にわたる財務の立て直しを経て、ようやく企業として成長を目指せる段階まで回復したようだ。本年度 […]




