QLDの森林伐採面積、ブリス市の2倍に
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州で2023年8月までの1年間に、ブリスベン市の面積の2倍に相当する33万2,015ヘクタールの森林地帯で伐採が行われたことが、QLD州土地被覆分類および樹木調査(SLATS)で […]
NZの木材輸出が堅調、国内市場は低迷続く
ニュージーランド(NZ)の木材輸出は中国向けやインド向けが堅調に推移しているものの、建設業が好調な南島のオタゴなどの一部地域を除き、国内の木材市場は低迷が続いている。ファーマーズ・ウイークリーが伝えた。 コンテンツの残り […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月15日)
【畜産】欧州加工社、アライアンス・グループ買収か(NZH) 【酪農】食品タスフーズ、ピエンガナ・デアリー売却へ 【穀物】世界初のAI利用土壌水分マップ、豪で実用化 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]
第66通 いろんなフェンス
動物を囲うため、寄せ付けないためにフェンスはかかせないものです。フェンスといってもいろんなタイプがあります。 ■ヤギの液状フェンス 第61通で紹介したように、我が家ではヤギの放牧エリアには8本のワイヤーフェンス(うち3本 […]
豪農産品、米関税で優遇 NZは15%に引き上げで明暗別れる
トランプ米大統領が7日から適用した追加関税で、関税引き上げ対象にオーストラリアは含まれず、最も低い10%の関税率を維持することになった。一方でニュージーランド(NZ)の関税は10%から15%に引き上げられた。米国市場で農 […]
米産牛肉の解禁も、小売り大手は取り扱い拒否
オーストラリアの小売り大手ウールワース、コールズ、アルディは、米国産牛肉の取り扱いを今後も行わない方針を示した。ファストフード大手マクドナルドやグズマン・イ・ゴメズなども、従来通りオーストラリア産牛肉の使用を継続するとし […]
世界初、豪で口蹄疫のmRNAワクチン開発
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州でこのほど、世界初となる牛の口蹄疫(FMD)のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンが開発された。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)のモデリングによれば […]
畜産副産物のインドネシア輸出、7年ぶり再開
オーストラリアとインドネシアの両政府は、オーストラリア産畜産副産物(牛・豚・鶏などの食用以外の部位を再加工したもの)のインドネシアへの輸出を再開する内容の二国間協定を締結した。2018年に輸出が停止されて以来7年ぶりの再 […]
生体牛輸出4%増、インドネシアの需要堅調で
オーストラリアの生体牛輸出頭数は、2024/25年度(6月期)に77万9,541頭となり、20/21年度以来の高水準を記録した。前年度比では4%増で、北部地域からの安定した供給と輸出市場の堅調な需要が背景にある。一方、生 […]







