豪産小麦への購買意欲が増加、輸出加速はまだ
世界的に小麦やトウモロコシの供給がひっ迫する中、オーストラリア産小麦の購入に意欲的な海外バイヤーが増加している。これによりオーストラリア産小麦は輸出市場で一定のシェアを獲得しているものの、本格的な輸出ペースの加速にはいま […]
豪カノーラ中国向け再開か?パキスタンは停止
オーストラリアのカノーラ輸出を巡り、中国市場向けの輸出再開やパキスタン市場への輸出停止など、新たな動きがみられるという。業界誌グレインセントラルが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Lo […]
NZ乳業フォンテラ消費者部門、豪上場も
ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが売却する消費者部門「メインランド・グループ」に対し、オーストラリア企業などから多数の買収提案が寄せられており、同グループがオーストラリア証券取引所(ASX)に上場する可能性も […]
豪との粉乳共同規制、NZが再参加を検討
ニュージーランド(NZ)政府は昨年、オーストラリアと共同設定していた乳幼児用粉ミルクの販売・表示に関する規制基準から離脱して独自の基準を設ける方針を示していたが、共同基準への再参加を検討しているようだ。フランスの乳業大手 […]
豪酪農業が懸念、「アイスクリームの風味損なう」
世界的にバターやクリームなどの乳脂肪の価格が上昇している影響で、食品大手はアイスクリーム製造において主要原料となるクリームの使用を減らし、代わりに還元乳や砂糖の使用を増やしているようだ。 コンテンツの残りを閲覧するにはロ […]
サイゼリヤが来る! オーストラリアに進出
イタリアンレストランを展開するサイゼリヤが、オーストラリアでレストラン事業を開始する。現地法人を設立し、レストラン「サイゼリヤ」を展開すると9日に発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い L […]
外食産業、インフレ率上回る賃上げに反対
オーストラリアのレストラン・ケータリング業界団体が、外食産業は労働生産性が低過ぎることから、賃上げはインフレ率を上回るべきではないと主張している。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。 コンテンツの残りを […]
豪の消費者、ウールワースよりコールズが好き?
金融大手UBSがオーストラリアの消費者1,000人を対象に実施した調査で、調査対象者の38%が、自身が買い物をする「メインのスーパー」としてスーパー部門2位のコールズを挙げ、最大手ウールワースを1ポイント上回った。この質 […]
ウールワースの調理済食品社買収、当局が承認
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は9日、小売り大手ウールワースによる調理済み食品大手ビーク&ジョンストン・ホールディングス(B&J)の買収に反対しない考えを明らかにした。 コンテンツの残りを閲覧するにはロ […]
豪バウのウズラ培養肉、豪NZ当局が承認
オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は7日、培養肉の開発・製造を手がけるオーストラリアのスタートアップ企業バウ(Vow)がニホンウズラの細胞を培養して製造した培養肉を承認したことを食品閣僚会議に通知し […]