企画・特集
第222回 日本の先を突き進む韓国の防衛産業(上)

2年に一度、世界規模で開かれる国際防衛展示会イベント「インド太平洋国際海事博覧会」が6日までの3日間、シドニーで開催されていた。日本からは三菱重工も参加し、オーストラリア海軍への導入が決まった護衛艦新型FFM(改良もがみ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 10月30日~11月5日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
高タンパク食品に熱視線 ヨーグルト製品は2桁成長

オーストラリアで高タンパク食品市場の拡大が続いている。ウエストパック銀行によると、2025年の市場規模は約3億5,000万豪ドル(1豪ドル=約100円)に達する見通しで、9月までの1年間における国内のタンパク質関連商品の […]

続きを読む
酪農
フォンテラがA2牛乳終了、乳糖不使用に注力へ

ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは、主力ブランド「アンカー(Anchor)」のA2牛乳の販売を段階的に終了し、ラクトース(乳糖)不使用の乳製品に注力する方針を明らかにした。同社は、NZの乳業大手a2ミルク・カン […]

続きを読む
酪農
乳製品価格GDT指数、6回連続で下落

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営する乳製品のオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」の4日の競売で、GDT価格指標が前回から2.4%下落し、1トン当たり3,768米ドル( […]

続きを読む
酪農
豪の牛乳価格、先進国最安で酪農圧迫

オーストラリアの乳業界が、小売り各社による「幻想的な安値設定」に警鐘を鳴らしている。国内の牛乳価格は先進国の中でも最も低く、酪農経営を圧迫しているという。ウィークリー・タイムズが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはロ […]

続きを読む
畜産
豪の畜産市場、価格乱高下が常態化

オーストラリアの畜産市場で、家畜の価格変動が過去に例を見ないほど激しくなっている。農業系金融機関ラボバンクの報告書によると、過去5-10年で牛・羊ともに価格の上昇と下落の幅や頻度が大きく拡大し、短中期的には不安定な状況が […]

続きを読む
畜産
インドネシア向けQLD牛肉輸出増、伸びしろも

2024/25年度(6月期)のオーストラリア・クイーンズランド(QLD)州産牛肉のインドネシア向け輸出額が前年度比で5.6%増加したことが分かった。同州政府はインドネシア向けの牛肉輸出が今後、さらに伸びる可能性があるとみ […]

続きを読む
畜産
豪最大の肉牛肥育モート、QLDの2施設売却

オーストラリア最大の肉牛肥育大手モート・アンド・コー(Mort & Co)は、資本構成の見直しに伴い、保有資産の一部を売却する。クイーンズランド(QLD)州を拠点とする同社は州内3カ所の肥育場のうち、パイングロー […]

続きを読む
畜産
農業金融アグリファンダー、2度目の破綻

オーストラリアの農業金融会社アグリファンダー(Agrifunder)が、管財人の管理下に入ったことが分かった。生産者からの返済滞納が増加し、資金提供者が支援を取りやめたためだ。同社は、野村グループから資金提供を受けていた […]

続きを読む