穀物
VIC穀物の鉄道輸送、補助減で22年度も減少

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど発表した報告書の中で、メルボルン港に鉄道で輸送される穀物コンテナの割合が2021/22年度に5.8%とわずかに下落したと明らかにした。前年度は5.9%だった。鉄道 […]

続きを読む
バイオ・肥料
住化提携ニューシード、BPバイオ原料初出荷

住友化学が提携するオーストラリアの農薬大手ニューファーム(Nufarm)傘下の種子販売ニューシード(Nuseed)が、昨年2月にバイオ燃料の原料であるカリナタ(Carinata)油を英石油大手BPに供給する10年契約を結 […]

続きを読む
食品飲料
NZサイクロン被害、生鮮食品の配達遅れも

ニュージーランド(NZ)ではサイクロン「ガブリエル」による被害で一部の道路が閉鎖されたため、今後数日間は生鮮食品や牛乳、肉の店舗への配達が遅れる恐れがある。スタッフ(Stuff)が15日、伝えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
食品飲料
NZ1月食品価格、上昇鈍化も台風懸念

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した今年1月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1229ポイントと前月から0.3%上昇した。実測値ベースの前年同月比は10.3%の上昇で、22年 […]

続きを読む
食品飲料
NZの低アルビール消費量、750%増

ニュージーランド(NZ)の2022年9月までの1年間の低アルコールビール(アルコール含有量1.15%未満)の消費量が、19年に比べ750%も増加したことが、NZ経済研究所(NZIER)の調査で判明した。昨年のビールの市場 […]

続きを読む
食品飲料
NZでホップ新品種、クラフトビールに新風

ニュージーランド(NZ)のホップ生産組合NZホップスが、10年以上開発を続けてきた新たなポップ品種の発売を発表した。クラフトビールのメーカーに対し、斬新さを提供できるという。各誌が伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するには […]

続きを読む
食品飲料
グッドドリンクスが買収を白紙に、 市場悪化で

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する西オーストラリア州の独立系醸造会社グッド・ドリンクス・オーストラリア(GDA)が、昨年8月に発表したビクトリア州のクラフトビール醸造ストンピング・グラウンド・ブルーイングの買収 […]

続きを読む
食品飲料
キノコ製代替肉のファーブル、豪から世界へ

オーストラリアの食品企業で、マッシュルームを原材料とした肉代替食品を製造するファーブル(Fable)・フードが、事業を本格的に開始する段階にあるシリーズAの投資ラウンドで850万豪ドル(1豪ドル=約92円)を調達したこと […]

続きを読む
その他
労使当局、カフェ85℃を 過少払いで提訴

労使問題監視機関フェアワーク・オンブズマン(FWO)は、カフェ「85℃(85ディグリース)」をフランチャイズ展開する85ディグリース・コーヒー・オーストラリアに対し、給与過少払いの疑いに関連した法的手続きを開始した。FW […]

続きを読む
水産
ニッスイ出資のシーファーム、養殖事業が破綻

日本水産(ニッスイ、東京都港区)が出資するオーストラリアのエビ養殖大手シーファーム・グループ(SFG)は14日、北部準州(NT)に世界最大級のエビ養殖場を開設する「プロジェクト・シードラゴン(PSD)」に関して、任意管理 […]

続きを読む