先住民企業が出展、豪大使館でイベント
8月4日、東京都港区のオーストラリア大使館にて、先住民(First Nations)の文化に根差した商品の魅力などを紹介する展示・商談イベントが開催された。同月に大阪・関西万博で実施される「テ・アラティニ先住民ウィーク( […]
中国がカナダ産カノーラ締め出し、豪に商機
中国は先週、カナダ産カノーラに75.8%の関税を課し、事実上、中国市場からカナダを締め出した。年初にはカナダ産のカノーラ油やミール(搾りかす)にも関税を導入していた。これまで中国市場へのカノーラの供給の大半はカナダ産が占 […]
6月の豪カノーラ輸出量、前月比で大幅減
豪政府統計局(ABS)の最新データによると、オーストラリアの6月のカノーラ輸出量は10万2,064トンと、5月の65万9,182トンから大幅に減少した。在庫が減少していることから、新作物が広く入手できるようになる11月ま […]
作物生育遅れが3割、南東部で干ばつの影響続く
オーストラリアでは現在、最大30%の作物が、長期平均と比べて大幅に生育が遅れていることが、農業データ企業DAS(Digital Agricultural Services)が公表した空間データで明らかになった。干ばつで大 […]
豪小麦生産量、25/26年度は9%減の見通し
米国農務省(USDA)が発表した最新の世界農産物需給予測(WASDE)によると、2025/26年度(6月期)のオーストラリアの小麦生産量は3,100万トンとなり、前年度の3,411万トンから9%減少する見通しだ。農業誌ウ […]
昨年度の牛乳生産量0.7%減、本年度も減少予想
オーストラリアの2024/25年度(24年7月-25年6月)の牛乳生産量が前年度比0.7%減となる83億1,500万リットルだったことが、酪農業界団体デアリー・オーストラリア(DA)の統計で明らかになった。DAは、本年度 […]
大手小売りが牛乳値上げ、酪農家は還元要求
オーストラリアの大手小売り3社が、プライベートブランド(PB)の牛乳1リットル当たりの価格を1.55豪ドル(1豪ドル=約97円)から1.65豪ドルに引き上げた。2リットルと3リットル入りもそれぞれ6-7%の値上げとなった […]
NZ乳業シンレイ、米医療大手に工場売却へ
ニュージーランド(NZ)の乳業のシンレイが米医療大手アボット・ラボラトリーズに北島のポケノ工場を売却する方向で交渉していることが分かった。工場は植物性ミルク製品などを製造しており、事業再建を進めるシンレイの戦略的見直しの […]
a2ミルク通期21%増益、大幅な資産再編も
ニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーは18日、2024/25年度(24年7月-25年6月)通期決算で純利益が2億290万NZドル(1NZドル=約87円)に達し、前年度比21.1%増となったと発表した。 […]
TFIは赤肉の成長に強気、5億$投資へ
オーストラリアの食肉加工大手トーマス・フード・インターナショナル(TFI)は、食肉・タンパク質業界の将来性を確信しており、向こう3年から5年の間に世界で5億豪ドル(1豪ドル=約96円)を積極投資する計画だ。ストックジャー […]






