穀物
農機ケースIH、史上最大馬力トラクター公開

農業機械大手の米ケース(Case)IHは19日、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州で開かれた農業展示会で、史上最大馬力となる新型トラクター、「ステイガー785クワッドトラック」を公開した。最大出力は853馬力で、オ […]

続きを読む
林業
豪政府、新規の植林プロジェクトの支援拡大

オーストラリアのコリンズ農林水産相は19日、19件の新規植林プロジェクトに総額1,900万豪ドル(1豪ドル=約96円)を拠出すると発表した。持続可能な林業の未来に向け、研究開発から労働力育成までを網羅する総額3億豪ドル規 […]

続きを読む
林業
NZ南島最大の製材所、カーターが閉鎖方針

ニュージーランド(NZ)の木材製品製造販売大手カーター・ホルト・ハービー(CHH)が、南島最大のイーブスバレー製材所を閉鎖する方針を明らかにした。需要の落ち込みやコスト増加が背景にあるが、地元タスマン市のキング市長は、1 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月29日)

【畜産】家畜価格が3年来高水準に、多雨で(AFR) 【酪農】高騰するバター価格、ようやく下落傾向に(NZH) 【酪農】ベガ850万$の損失、減損と再編コストで(AFR) コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]

続きを読む
企画・特集
第219回 日本に待ち受けるリスクとは(上)

オーストラリア政府が、海軍の次期新型フリゲート艦として、日本の三菱重工業が開発する護衛艦新型FFM(改良もがみ型)を採用することになった。オーストラリア政府は性能や納期、日本と米国の安全保障関係などを優先した形で、日本に […]

続きを読む
ゼロから分かるサステナビリティー
第4回 生分解性包装が当たり前に?

日本人の間でお土産としても人気がある、オーストラリアの有名紅茶専門店「T2」で茶葉を買ったところ、プラスチックの包装袋に「植物由来、家庭で堆肥化可能」と記載がありました。別の日、スーパーでディップソースを探していると、生 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 8月14日~20日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
味の素、豪食品大手に出資 低環境負荷の食品開発を加速

味の素(東京都中央区)は、オーストラリアの植物性タンパク食品大手v2フードに出資した。出資額は非公表。v2は国内市場でトップシェアを持ち、大手小売りのウールワースやコールズで代替肉を使ったハンバーガー用パテなどを販売して […]

続きを読む
食品飲料
NZ食品価、年5%上昇で家計を直撃

ニュージーランド(NZ)政府統計局が発表した7月の食品価格は過去1年間で5%値上がりし、2023年11月以降で最も大きい上昇幅となった。先月の4.6%から加速しており、乳製品や肉類を中心に生活必需品の価格上昇が家計を直撃 […]

続きを読む
食品飲料
ウールワースが値下げ攻勢、コールズに対抗

オーストラリアの小売り大手ウールワースは20日、食品や生活必需品の大幅な値下げを実施した。対象はパスタソースやオリーブオイルスプレー、ジャスミンライス、即席麺など100品目以上に及び、平均14%の価格引き下げとなった。こ […]

続きを読む