穀物バイテラ、米同業大手ブンゲと合併交渉
スイスの資源商社グレンコア傘下で南オーストラリア(SA)州に拠点を置くカナダ系穀物業者バイテラ(Viterra)は、米国の同業大手ブンゲ(Bunge)と合併交渉を行っている。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが […]
バイテラ、今期の穀物輸出500万トン超
穀物業者バイテラ(Viterra)がこのほど、2022年11月以降今シーズンに500万トンを超える穀物を輸出したと発表した。今期のバイテラの集荷量は900万トンで、過去2番目の記録となった。 コンテンツの残りを閲覧するに […]
豪産レンズマメの半年輸出量、8割増加
オーストラリアの3月のヒヨコマメの輸出量が5万3,448トンで、レンズマメの輸出量が16万8,650トンだったことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。ヒヨコマメは7万8,213トンだった前月から32%減少し、レン […]
豪印FTAの年内締結、マメ農家が期待
オーストラリアのアルバニージー首相が先週、シドニーを訪問したインドのモディ首相と首脳会談を行い年内の自由貿易協定(FTA)の締結に合意したことで、オーストラリアのマメ類の生産者の期待が大きくなっている。インドはかつて、オ […]
豪印貿易拡大へ、WA州パース港が重要視
インドのモディ首相が先にオーストラリアを訪問したことを受け、両国間の関係深化が進む中で、西オーストラリア(WA)州パース近郊のフリーマントル港が両国間の貿易拡大で重要な役割を果たしそうだ。豪東海岸よりも、インドに近い西海 […]
豪7イレブン、セブン&アイがまだ買収意向
コンビニ大手、セブン-イレブンのオーストラリア部門(豪セブンイレブン)の買収に、世界で同ブランドのライセンス権を持つ日本のセブン&アイ・ホールディングスが依然として関心を示しているようだ。セブン&アイは買収に向け、米金融 […]
ライオンが人員削減計画、1割削減の見方も
キリンホールディングスのオーストラリア子会社で醸造大手のライオンは事業見直しの一環として、人員削減を計画しているもようだ。オーストラリアの従業員の1割以上が削減されるとの見方もあるようだ。オーストラリアン・ファイナンシャ […]
韓国食品大手CJフーズ、豪に進出
韓国の食品大手、CJフーズがオーストラリアに進出した。韓国料理のブランド「ビビゴ(Bibigo)」を展開し、手始めに小売大手ウール-ワースで餃子に似たダンプリングを販売する。インサイドFMCGが伝えた。 コンテンツの残り […]
ウールワースが新決済「PayTo」導入、大手で初
オーストラリアの小売大手ウールワースが、銀行口座で幅広い決済を可能にする口座振替サービス「PayTo(ペイトゥー)」を導入する予定だ。PayToの機能を利用し、顧客の銀行口座を自社アプリに直接リンクさせる選択肢を提供する […]
キノコ消費が増加、肉食減や栄養面で人気に
オーストラリアでキノコの消費量が増えている。肉の摂取量を減らそうとする消費者が代替品として選んでいるほか、独特の栄養素による健康への恩恵についても研究が進んでいる。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するには […]