WA州南部に雨、カノーラの作付拡大か
西オーストラリア(WA)州南部エスペランス地方では今年、冬作物のシーズン初めに当たる3月に続いて4月も雨に恵まれたことから、カノーラの作付が増える可能性があるようだ。ファーム・ウィークリーが伝えた。 コンテンツの残りを閲 […]
豪カノーラ作付開始、国際市場で見通し良好
オーストラリアのカノーラ生産者にとって、2025年シーズンは好調なスタートとなっている。主要港湾地帯での新穀カノーラ価格は1トン当たり850豪ドル(1豪ドル=約90円)前後を維持し、作柄の順調さが市場を下支えしている。ま […]
豪冬作物輪作リポート、DASが発表
メルボルンの農業関連テクノロジー企業DAS(Digital Agriculture Services)はこのほど、オーストラリア全土の2,400万ヘクタールに上る耕作地を調査して収集した穀物データに基づく「冬作物輪作分析 […]
小売り大手2社売上高3%増、スーパーが堅調
オーストラリアの小売り大手2社、ウールワースとコールズが発表した2024/25年度第3四半期(1-3月)決算によると、いずれもグループ全体の売上高は前年同期比3%台の増加となった。生活費の高騰が続く中でも、スーパーマーケ […]
飲食店休日の割増料不要、首相発言に業界反発
オーストラリアのアルバニージー首相が、飲食店が休日に顧客へ割増料金を請求することについて、「飲食店は従業員のペナルティーレート(通常の勤務時間以外や週末勤務などに支払われる手当)を顧客に転嫁しなくてもコストを負担する余裕 […]
NZ人の3割、食料入手に支援必要=調査
ニュージーランド(NZ)人の3人に1人が、過去1年間に食料の入手に支援が必要だったことが、消費者協会のコンシューマーNZの調べで明らかになった。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]
メキシコフードのグズマン、米国市場に注目
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するメキシコのファストフードチェーン、グズマン・イー・ゴメズ(Guzman y Gomez、GYG)が、米国市場での出店を模索する中、同国の同業他社の業績動向に注目している。オース […]
スターバックス、豪市場で店舗数1.5倍に
スターバックスは、オーストラリア市場で店舗数を1.5倍に拡大する計画だ。同社はオーストラリアに進出して今年で25年目。現在の80店超の店舗数に対し、今後40店の新規出店を計画している。地方都市や郊外の多文化圏を中心とした […]
豪の海がキレイに、プラごみが4割減少
オーストラリアの沿岸地域のプラスチックごみは、過去10年間で39%減少したことが、オーストラリア科学産業研究機関(CSIRO)の調べで分かった。研究者は、懸念すべき点はあるもののプラスチックごみの有害な影響について認識が […]
水産タサルへのグリーン融資、環境活動家が批判
オーストラリアのウエストパック銀行とコモンウェルス銀行(CBA)、農業系金融機関ラボバンクがタスマニア(TAS)州のサケ養殖大手タサル(Tassal)にグリーンファイナンスを通じて融資を行ったことについて、著名な環境活動 […]