第40通 ファーマーは野焼きがお好き!?
ファーマーが首を長くして待っていた野焼きシーズンが遂にやってきて、毎日そこらじゅうで煙がもくもくしています。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員につい […]
豪の農産物生産高、6年ぶり減少 乾燥と価格下落で
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は6日、2023/24年度(23年7月―24年6月)の農産物生産高が790億豪ドル(1豪ドル=約91円)で、前年度から14%減少すると予想した。乾燥した気候により穀物の生 […]
豪の冬作物生産量、来期は34%減
オーストラリアの2023/24年度(23年7月−24年6月)の冬作物の生産量は4,490万トンで、前年度から34%減と大幅に減少するとの予想をオーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)が6日発表した。今後、春季ま […]
世界的な穀物価格の下落、急上昇の可能性も
世界的に穀物価格は大幅な下落を見せているが、需給バランスの変化によって急激な価格上昇や激しいボラティリティー(相場変動性)が起きる可能性がある——。農業系銀行ラボバンクの農業アナリストが指摘している。ファームオンラインが […]
エルニーニョ確率7割に上昇、気象庁が警告
オーストラリア気象庁(BOM)が6日、年内にエルニーニョ現象が発生する確率が70%に高まり、見通しを「アラート(警告)」に引き上げたと発表した。エルニーニョ現象は通常、オーストラリアの冬から春にかけて東部の降雨を抑制する […]
下落続く豪肉牛価格、底打ちの兆し?
これまで下落を続けてきたオーストラリアの肉牛価格に底打ちの兆しが見え始めているとの声が聞かれた。過去1週間の取引は価格が安定しているという。6日付ウィークリー・タイムズが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが […]
豪牛肉5月輸出、生産拡大で3割増加
オーストラリアの5月の牛肉輸出量が9万1,479トンで、前月を27%(1万9,400トン)上回り、大きく増加したことが分かった。東部州で生産が拡大したことと、海外からの需要が高まったことが奏功した。ビーフ・セントラルが伝 […]
豪英FTAが発効、食肉輸出には課題も
オーストラリアと英国の自由貿易協定(FTA)が6月1日に発効した。畜産業界への恩恵が大きいとみられる一方で、食肉については複雑な立ち位置にあるアイルランドへの直接輸入が実現していないなど、課題も指摘されている。ファームオ […]
南米食肉ミネルバ、豪で日系も買収目標に?
ブラジルの食肉大手ミネルバ・フーズ(Minerva Foods)が、オーストラリアで食肉加工企業の買収に向け動いているとの臆測が広がっている。買収先とされているのは畜産業界第3位の規模を誇るNHフーズ(オーストラリア日本 […]