オーストラリア・NZの農業・食品研究室から
農業研究室探訪 シドニー工科大学(UTS)

農業大国オーストラリアのアグリテックは、斬新なアイデアや革新性での注目度が高い。スマートセンサーやロボティクス、二酸化炭素(CO2)排出削減に向けた試みなど、研究室から生まれた新しい技術を、企業と協働しながら社会実装への […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 6月8~14日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
一人一人の食料安保 新たな定義に政策転換を期待

食料・農業・農村基本法の見直しを議論してきた農林水産省の基本法検証部会(部会長・中嶋康博東大大学院教授)は5月29日、野村哲郎農相に中間取りまとめを提出した。同省は意見の募集や地方説明会を経て、「農政の憲法」とも言われる […]

続きを読む
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-
第3回 ベジタリアンってどんな人?

前回はプラントベースを含めた多様な菜食主義(ベジタリアン)の定義について解説しました。第3回では菜食者の消費者層についてより詳しくみていきます。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. […]

続きを読む
トップ記事
ノンアル飲料、豪NZで急成長 コンビニ進出拡大へ

オーストラリアの今年のノンアルコールビールの売上高が2億8,900万豪ドル(1豪ドル=約94円)に上り、年間成長率も9.2%と大きく拡大すると予想されている。支持するのは若い世代で、ノンアル飲料業界は酒販店やスーパーとい […]

続きを読む
食品飲料
豪の飲食業界、労働制限で人手不足悪化か

オーストラリアの飲食業界の人手不足とサービス水準が、7月1日からさらに悪化すると予想されている。連邦政府が留学生に対する労働時間の制限を再導入することが背景だ。シドニー・モーニング・ヘラルドが伝えた。 コンテンツの残りを […]

続きを読む
食品飲料
メットキャッシュ、利上げで資金回収迅速化

オーストラリアの食品雑貨卸売り大手のメットキャッシュはこのほど、同社に食品を供給するサプライヤーに対し、販促キャンペーンの費用を早期に支払うよう求めた。利上げを背景とする資金調達コストの増加を理由に、11月6日以降、サプ […]

続きを読む
食品飲料
米企業が豪ピザハット買収、競合ドミノに逆風

米サンフランシスコ拠点のフランチャイズ運営会社フリン・レストラン・グループが、米系ピザチェーン、ピザハットのオーストラリア店舗260店を買収することが分かった。コスト増に苦しむ競合の宅配ピザ大手ドミノ・ピザ・エンタープラ […]

続きを読む
食品飲料
NZ5月食品価格、ピーク到達の兆候も

ニュージーランド(NZ)政府統計局が14日に発表した5月の食品価格指数(2017年6月を1000とする)は、1271ポイントと前月から0.3%上昇した。前年同月比は12.1%の上昇で、引き続き高水準だったものの食品価格の […]

続きを読む
食品飲料
QLD州蒸留所、 豪初のスピリッツで話題

クイーンズランド(QLD)州の蒸留所が、オーストラリア市場ではこれまで一般的でなかった種類のスピリッツを生産し話題になっている。インサイドFMCGなどが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む