政策・投資
豪、EUや印と農産物輸出拡大交渉へ新着!!

オーストラリアのアルバニージー首相は、トランプ米政権が仕かけた貿易混乱を受け、農産物の輸出市場を多角化する方針だ。欧州連合(EU)とはFTA再交渉に向け高級車税を撤廃し、見返りに農産物の市場へのアクセス拡大を求めるとみら […]

続きを読む
畜産
米国関税も、NZ酪農・肉・青果は堅調か新着!!

ニュージーランド(NZ)の主要農産物輸出は、米国による関税措置や貿易の混乱による影響を大きく受けることはなく、輸出価格も高水準を維持する見通しだ。ウエストパック銀行の業界エコノミスト、クラーク氏が予想した。 コンテンツの […]

続きを読む
畜産
貿易摩擦の恩恵、中国向けラム輸出拡大新着!!

中国政府は、このほど新たにオーストラリアの10カ所の食肉処理施設に対して羊肉・山羊肉の輸出許可を与えた。数年来最大のアクセス拡大となり、業界関係者からは、牛肉や副産物の輸出拡大にも期待の声が上がっている。中国側は米国との […]

続きを読む
世界を飲む
エンデバー、客足増でパブ部門5.1%増収新着!!

オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手エンデバー・グループはこのほど、2024/25年度第3四半期(1-3月期)の業績を発表した。パブへの来客数が増加したため、パブを含むホテル部門の売上高は、前年同期比5.1%増の5億1 […]

続きを読む
世界を食べる
豪産リンゴ、2026年から中国輸出可能に!新着!!

オーストラリア農林水産省(DAFF)は中国税関総署との間で新たな植物検疫協定を締結し、2026年シーズンから、オーストラリア産リンゴの中国向け輸出が可能となる見通しとなった。今回の協定により、リンゴをはじめとした果実類の […]

続きを読む
食品飲料
選挙の風物詩、あの食品が20%売上げ増!新着!!

連邦総選挙が行われた先週、小売り大手ウールワースではソーセージの売上高が20%増加した。この背景には、いわゆる「デモクラシー・ソーセージ」と呼ばれる選挙日恒例の屋台文化がある。ニュース・ドットコムが報じた。 コンテンツの […]

続きを読む
酪農
カッテージチーズ、NZで需要爆発新着!!

カッテージチーズが、健康食品へのトレンドの高まりやSNS上での拡散の影響で、特に若者の間で需要が急増している。NZ(ニュージーランド)乳業大手のフォンテラでは、カッテージチーズの販売量は過去3カ月間で60%以上増加した。 […]

続きを読む
林業
ネイチャーポジティブ法案、選挙後の行方は?新着!!

先週末に行われた連邦総選挙でオーストラリアの与党労働党が地滑り的勝利を収めたことを受け、労働党政権が推進していた自然環境の保護と回復を目指す「ネイチャーポジティブ法案」の行方に注目が集まっている。労働党は2月に、同法案を […]

続きを読む
林業
NZ4月丸太輸出価格、中国の需要減で軟化新着!!

ニュージーランド(NZ)の丸太の主要輸出先の中国では、建設活動の鈍化と供給過剰が重なり、4月のAグレードの丸太のCFR(運賃込)価格は、日本農林規格(JAS)1立方メートル当たり110米ドル(1米ドル=約144円)に急落 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年5月9日)新着!!

【酪農】マウイミルク、中国の大手乳製品会社と提携(OTH) 【酪農】ベガ、VIC州の工場で従業員300人を削減へ(AGE) 【酪農】NSW州北部の混合農地、5500万豪$で売却(AU) 【畜産】鶏肉プロテン、買収先はKK […]

続きを読む