環境
すし店の魚型しょうゆ容器、NSWでも廃止へ新着!!

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州政府は、新たに魚型のしょうゆ容器やパンの袋のプラスチック製タグなどを2026年から30年にかけて段階的に廃止する。州の長期戦略「NSWプラスチック計画」の一環。南オースト […]

続きを読む
政策・投資
FTAでNZとの貿易額10倍に=インド商工相新着!!

ニュージーランド(NZ)とインドの自由貿易協定(FTA)が実現すれば、両国間の相互取引額は現在の10倍に拡大する可能性がある――。5回目となるFTA交渉のためにNZを訪れたインドのゴヤル商工相が指摘した。両国間の投資額に […]

続きを読む
政策・投資
消費税は不公平、年千3百$の差も新着!!

オーストラリアで消費税(GST)の課税対象商品にばらつきがあることから、同じ所得・支出傾向の世帯でも商品選択により年間で最大1,300豪ドル(1豪ドル=100円)もの税負担の差が生じる可能性があると、シンクタンクのe61 […]

続きを読む
バイオ・肥料
肥料工場存続にはガス値下げが必須=ダイノ新着!!

オーストラリアの肥料・爆薬生産大手ダイノ・ノーベル(旧インシテック・ピボット)は、東部州のガス価格を引き下げるために政府が大規模な介入を行わない場合、同社がクイーンズランド(QLD)州フォスフェイト・ヒルに保有する肥料工 […]

続きを読む
バイオ・肥料
炭素国境調整措置、豪で導入なら肥料価格急騰新着!!

オーストラリアが欧州連合(EU)と同様の炭素国境調整メカニズム(CBAM)を導入した場合、肥料価格が急騰して国内の農業生産者は輸出市場で競争力を失うだろう――。穀物業界団体グレイン・グロワーズが警告した。 コンテンツの残 […]

続きを読む
その他
NSW一次産業生産額、過去最高の255億$新着!!

2024/25年度(6月期)のオーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の第一次産業の総生産額は、前年度比22%増の255億豪ドル(1豪ドル=約101円)で過去最高を記録した。ノーザン・リバーズ・タイムズが伝えた […]

続きを読む
林業
王子ファーマ、木質由来の医薬品原薬の製造可に新着!!

王子ホールディングス(東京都中央区)のグループ会社である王子ファーマ(同区)は、開発した硫酸化ヘミセルロースについて、オーストラリアの殺虫剤・獣医薬当局(APVMA)から、動物用医薬品原薬(API)としての製造・輸出承認 […]

続きを読む
林業
排出量取引制度、NZで植林以外の活動も対象へ新着!!

ニュージーランド(NZ)政府は、排出量取引制度(ETS)への登録の対象として、植林以外の温室効果ガス削減活動を認める新たな仕組みを導入する方針を明らかにした。気候変動対応法を改正して、湿地の再生や泥炭地の再湿潤化などを炭 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年11月14日)新着!!

【畜産】NZ政府、輸出食肉検査サービスの民営化を提案(scoop) 【畜産】日ハム上半期決算、豪牛肉販売は好調に推移(OTH) 【畜産】米農産品カーギル、食肉加工テイズの買収完了(OTH) 【食品飲料】豪で50万人が減量 […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第34回 ぶどうの品種ライセンス

日本政府が、ニュージーランド(NZ)にブドウの高級品種のシャインマスカットの栽培権を正式に付与することを検討しているというニュースが報道されました。日本産の品種が海外で無秩序に栽培されるのを防ぐ取り組みの一環です。SNS […]

続きを読む