砂糖
豪から英に粗糖出荷、50年ぶりのゼロ関税輸出

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州タウンズビル港からこのほど、5月31日に発効した英国との自由貿易協定(FTA)に基づく同国向けの粗糖が初出荷された。オーストラリアから英国にゼロ関税で粗糖が輸出されるのは50年 […]

続きを読む
穀物
豪のアグリビジネス、エルニーニョが懸念

オーストラリアで3年続いたラニーニャ現象を背景に、北部や東岸で甚大な洪水被害が発生し生産者らが多大な損害を被った。その被害は一部の地域や部門にとどまっていることから、農業ビジネス関連の株式取引にはさほど影響が出ていないも […]

続きを読む
青果
みじん切りもOK!涙が出ない玉ネギ発売

オーストラリア初の、切る時に涙が出ないタマネギ「ハッピーチョップ(Happy Chop)」が今月12日から、小売り大手ウールワースで発売された。販売地域はニューサウスウェールズ州、ビクトリア州、首都圏特別区(ACT)の店 […]

続きを読む
青果
野菜が豊作、低需要・低価格で生産者に打撃

オーストラリアで野菜の価格が暴落している。北部の生産地が例年にない暖冬となったことで、カプシカムやズッキーニ、トマトなど全般に供給過剰の状態だ。ただ、生産者やサプライチェーン参加者はコスト増大に苦戦しており、豊富な供給が […]

続きを読む
青果
ビザ制度変更、収穫期の人手不足危惧

オーストラリア政府が今月1日から、ワーキングホリデー・ビザの料金を25%引き上げるなどビザ(査証)制度の変更を施行したことを受け、生産者らは、収穫期の労働力確保が難しくなり、食品価格の上昇につながる恐れがあると警告してい […]

続きを読む
青果
月面での植物栽培、豪新興企業が宇宙農業へ

オーストラリアの新興宇宙企業ルナリア・ワンが、国内の主要大学や産業団体と提携し、2026年をめどに月面での植物栽培プロジェクトを実施する。フード&ドリンクビジネスが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]

続きを読む
林業
豪政府が水規制撤廃、林業投資拡大見込む

オーストラリア政府がこのほど、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出権「オーストラリアン・カーボン・クレジット・ユニット(ACCU)」制度における「水規制(Water rule)」を撤廃したことが分かった。同規制の […]

続きを読む
林業
NZの輸出丸太、価格下落が止まらず

ニュージーランド(NZ)の輸出丸太の価格が下落を続けている。森林管理サービス会社PFオルセンによると、輸出丸太の波止場での価格(AWG価格)は6月に日本農林規格(JAS)1立方メートル当たり約10NZドル(1NZドル=約 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 6月29~7月5日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第6回 誰も気にしないこだわり「ブラシ」

ぶどう作りといっても、ファームから一般消費者の食卓まで、美味しく、安全に、新鮮を保つ事をモットーにしている葡萄ファームズです。ただ甘くてただ大きいぶどうを作るのは、実は素人でも出来ること。企業秘密がたくさんあるのです。 […]

続きを読む