豪羊群数16年ぶり高水準、世界1位を足固め
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、国内の羊群数が7,875万頭、繁殖雌羊の頭数が4,614万頭に達し、それぞれ2007年以来の高水準を記録したと発表した。隣国のニュージーランドで羊の数が急速に減少し […]
食肉MLA、春から羊の新価格指標を導入へ
オーストラリアで新たに羊の価格指標が導入される計画だ。オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が開発した同指標は、毎年8月から翌年2月までの季節的なもので、期間中は毎日発表される。生産者はこの指標を参照することで、市 […]
ロシアの穀物輸出合意離脱、価格変動は拡大か
ロシアが17日、黒海を通じてウクライナからの穀物輸出を確保する「黒海穀物イニシアティブ」への参加を終了すると発表したことから、世界中で再び食糧安全保障への懸念が広がっている。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARE […]
豪5月カノーラ輸出6割増加、欧州向け減少
オーストラリアの5月のカノーラの輸出量が44万7,776トンで、前月の28万7,086トンから56%増加したことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。輸出先は、これまでの主要市場だった欧州向けが減少し、南アジアや中 […]
収穫時の穀物損失、WA州で年間3億$以上!
西オーストラリア(WA)州の生産者団体60団体で構成されるグローワーズ・グループ・アライアンス(GGA)が穀物収穫時の損失を把握する調査を実施したところ、州内の穀物生産者は年間総額3億2,000万豪ドル(1豪ドル=約95 […]
CBH、生産拡大で貨物列車に4億$投資
西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループが、4億豪ドル(1豪ドル=約95円)を投じ、穀物を輸送する機関車と貨車を倍増させる計画だ。同社は今後10年間で、年間平均2,200万トン以上の穀物を生産できるよう準備 […]
乳製品価格GDTが続落、2年半ぶりの安値
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で18日に競売が行われ、乳製品の平均価格が前回から1%下落した。GDTの価格は今年に入って以降 […]
WA州酪農家、価格上昇の恩恵受けられず
オーストラリアの東部州の酪農家が高い生産者価格を享受している一方で、西オーストラリア(WA)州ではその恩恵を受けられずにいる。同州では近年、酪農家が肉牛生産や小麦農家に業態を転換するケースが目立ち始めているという。ウィー […]
TASの酪農研究、自動灌漑システムが活躍
オーストラリアのタスマニア(TAS)州では、州政府が先導する、酪農業の生産性や持続可能性向上に向けた研究が進められている。灌漑システム販売会社のウオーター・ダイナミクスが導入した自動灌漑システムがこれを支えており、細区分 […]
豪のサプライヤー、ウールワースに軍配=調査
金融大手UBSがオーストラリア国内の大手スーパーマーケットのサプライヤーを対象に実施した最新の調査で、ウールワースが前回調査に続き、価格戦略や販売促進活動の有効性などの点でコールズより優れていると評価されたことが分かった […]