環境
豪はこの春多雨の予想、インド洋水温分析

オーストラリアの気候に影響を与えるインド洋ダイポールモード現象(IOD)が現在、大きく「負(ネガティブ)」の方向に傾いていることが分かった。負のIODは、オーストラリアに雨をもたらす可能性が高くなるとされ、農業界にとって […]

続きを読む
穀物
植物性タンパク質の国産化に政府は投資を!

オーストラリアの植物性タンパク質産業を後押しするには、国内産原料の加工に戦略的な投資が不可欠だーー。南オーストラリア州の穀物商社、オーストラリアン・グレイン・エクスポート(AGE)の子会社、インテグラ(INTEGRA)フ […]

続きを読む
林業
王子のNZ工場、森林相が発電機設置を検討

ニュージーランド(NZ)のジョーンズ森林相はこのほど、自身が所属するNZファースト党の年次総会で、王子ホールディングス傘下の王子ファイバーソリューションズ(OFS)が北島ワイカト地方トコロア近郊のキンリース(Kinlei […]

続きを読む
林業
NSWコアラ公園決定、伐採は即時停止へ

 オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府は、北部コフスハーバー周辺の州有林17万6,000ヘクタールを対象に「グレート・コアラ国立公園」を創設すると発表した。即日伐採を停止し、国立公園・野生生物局(NPW […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年9月12日)

【酪農】親環境包装材、牛乳ベースの生分解性プラスチック(AU) アデレードのフリンダース大学で、牛乳の主成分であるカゼインにカルシウムが結合したカゼインカルシウムを使って作られた生分解性フィルムがプラスチック製食品包装の […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第32回 農薬散布への誤解

葡萄ファームズでは積極的に交流サイト(SNS)を活用しています。多くの人に私たちのぶどうを知ってもらって、どのようにぶどうを作っているのかを伝える上で、SNSは非常に有効なツールだと考えています。その中で気づいたのは、多 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 8月28日~9月3日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
豪農産物生産高、1,000億豪$間近 大台到達に期待

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は3日、2025/26年度(本年度:25年7月-26年6月)の農産物生産高が947億豪ドル(1豪ドル=約97円)となり、前年度比1%(6億8,500万豪ドル)増加するとの […]

続きを読む
穀物
豪冬作物生産量、2%増で過去3番目の高水準

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は3日、2025 /26年度(本年度:25年7月―26年6月)の冬作物生産量は6,200万トンとなり、前年度比で2%増加するとの見通しを発表した。10年平均を26%上回り […]

続きを読む
穀物
豪穀物収穫量「大逆転」で回復か、降雨予報で

オーストラリアのこの冬の降雨と春季の降雨予測を背景に、穀物の収穫量回復への期待が高まっている。気象庁(BOM)が発表した予報では、東部を中心に平年を上回る降雨が見込まれており、生産者の間で「大逆転」の可能性が取り沙汰され […]

続きを読む