トップ記事
中国の制裁、豪農業に影響なし 農産物輸出市場が多様化

中国によるオーストラリア産農林水産物に対する貿易制裁が、オーストラリアの経済に事実上影響を与えていないことが生産性委員会の報告書で明らかになった。巨大市場中国からの需要消失はオーストラリア産農産物の輸出市場における価格低 […]

続きを読む
水産
SA州、制裁解除視野に ロブスター漁期延長

南オーストラリア(SA)州のマリナウスカス首相は26日、ロックロブスターの漁獲可能期間を延長する方針を明らかにした。SA州のロブスター業界は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)と中国政府による貿易制裁で打撃を […]

続きを読む
畜産
豪の牛価格下落、日米両市場の動向が影響

オーストラリアの畜牛価格の下落は、輸出市場の変動が要因の一つ——。米国の市場分析会社が指摘した。その市場とは、日本と米国だ。農業誌ウイークリー・タイムズが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
畜産
豪畜牛価格は横ばい、需要回復の兆しあり

オーストラリアの畜牛市場では7月後半に大きな値動きは見られておらず、生産者は様子見を続けているようだ。ただ、7月は通常、牛の供給が少ない上、クイーンズランド州北西部から中部にかけて雨が降ったことから需要はわずかながら押し […]

続きを読む
畜産
デジタル通貨で家畜取引、オンライン競売開始

オーストラリアでオンライン家畜取引プラットフォームを提供するファームゲート・オークションズはこのほど、オーストラリア連邦準備銀行(RBA)が試験運用を行っている豪ドルのデジタル通貨版である中央銀行デジタル通貨(CBDC) […]

続きを読む
穀物
豪穀物価格、ロシアのウクライナ攻撃に影響

ロシア軍は今月24日、ウクライナ・オデッサ州でルーマニアとの国境となっているドナウ川沿いの港の穀物倉庫をドローン(無人機)で攻撃した。これにより穀物の国際価格が急騰。オーストラリア国内の価格にも影響すると予想されている。 […]

続きを読む
穀物
豪5月飼料大麦輸出14%増、日本は2位

オーストラリアの5月の大麦の輸出量が59万9,767トンで、ソルガムの輸出量が45万2,182トンだったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。飼料大麦は53万5,102トンで前月の46万9,640トンから14%増 […]

続きを読む
穀物
豪で肥料不足、穀物生産の下げ圧力に

オーストラリアの南東部で肥料として用いられる尿素が不足し、今シーズンの穀物の生産量に影響する可能性があるという。予想以上の降雨がみられたほか、昨年の豊作により土壌の窒素が不足していると指摘されている。農業誌ファームオンラ […]

続きを読む
畜産
家畜飼料、豪で干し草とアーモンド皮の需要増

家畜飼料市場では、シリアルヘイ(穀物干し草)に加え、アーモンドの外皮も需要が増加し価格が上昇している。国内市場と輸出市場のシグナルはまちまちだが、生産者にとっては今後、販売機会が見込めそうだ。ウィークリー・タイムズが伝え […]

続きを読む
酪農
コールズが酪農業界を支配?競争委が調査へ

オーストラリアの小売り大手コールズが、カナダの乳製品加工大手サプートが国内に保有する工場を買収する件で、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が懸念を示していることが分かった。大手スーパーが乳製品サプライチェー […]

続きを読む