畜産
畜産業の炭素排出量3割減も、豪の方法導入で

オーストラリアなどの高所得国で採用されている畜産方法が全世界で採用された場合、畜産業による炭素排出量を最大で30%削減できる可能性があることが、英コンサルティング大手オックスフォード・アナリティカがこのほど発表した最新の […]

続きを読む
穀物
世界的な小麦価格高騰、豪産への関心高まる

ロシアが先月17日に、黒海を通じてウクライナからの穀物輸出を確保する「黒海穀物イニシアティブ」への参加を終了したことを受け、世界の小麦価格が急騰している。ウクライナからの供給停滞不安が高まる中、これを補充するためにオース […]

続きを読む
穀物
豪東部が高気温、穀物生産にリスク

オーストラリアで7月の気温が例年を1-2度上回ったことで、穀物生産者が神経質になっているという。エルニーニョ現象の可能性が高まる中、過去1カ月の降水量が例年を下回っていることも相まって、今季の生産量が大きく減少する可能性 […]

続きを読む
穀物
CBH、カーボンニュートラル認証を取得

オーストラリア・西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループはこのほど、連邦政府の「クライメート・アクティブ」プログラムを通じてカーボンニュートラル認証を取得した国内初の穀物販売業者となった。ファームウィークリ […]

続きを読む
酪農
乳製品価格が大幅下落、NZ酪農界に衝撃

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で1日に競売が行われ、GDT価格指標が前回から4.3%下落した。4月以降で最大の落ち込みで、業 […]

続きを読む
酪農
豪酪農界、安価なNZ産牛乳におびえ

オーストラリアの酪農業界が、ニュージーランド(NZ)産乳製品の流入を危惧している。両国間の生産者乳価の差が大きな広がりを見せていることが背景だ。農業誌ウイークリー・タイムズが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]

続きを読む
酪農
粉ミルクのバブス、中国輸出激減で業績悪化

山羊乳とオーガニック(有機)牧草肥育牛からの粉ミルクなどを製造するバブス・オーストラリアが2022/23年度(22年7-23年6月)決算を発表し、売上高が前年度比29%減となる7,370万豪ドル(1豪ドル=約94円)に落 […]

続きを読む
青果
NZで青果の消費税撤廃? 国民党が暴露

ニュージーランド(NZ)の野党国民党がこのほど、与党労働党は近く発表する税制改正で野菜と果物に対する消費税(GST)を撤廃する意向だと明らかにした。労働党は肯定も否定もしていない。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイン […]

続きを読む
ワイン
豪のワイン輸出10%減、廉価帯が不振

連邦政府機関ワイン・オーストラリア(WA)の輸出リポートによると、2022/23年度のオーストラリア産ワインの輸出は前年度から10%減少した。物価高の中、節約意識の高い消費者が摂取頻度を減らしており、特に低価格帯売り上げ […]

続きを読む
水産
タサル、破綻のバラマンディー養殖会社買収

カナダの水産大手クーク(Cooke)・アクアカルチャー傘下のサケ養殖大手タサル(Tassal)は1日、西オーストラリア州キンバリー地区コーン湾にバラマンディーの国内唯一の海水養殖場を保有するマリーン・プロデュース・オース […]

続きを読む