オーストラリアで始める農業ビジネス!
第51回 オーストラリアで農産物のブランド盗用を防ぐには? 〜その3:品種を守る〜

前回まではオーストラリアで農作物のブランドの名前を守る「商標:Trademark」について解説してきましたが、今回は農作物の品種自体(部位や細胞等含む)を守る「特許:PBR:Plant Breeder's Rights […]

続きを読む
トップ記事
豪の食品小売大手2社、増収増益 コールズには課題も

オーストラリアの食品小売り大手2社がこのほど、2022/23年度(23年6月25日までの52週間)の通期決算を発表した。物流や賃金などのコスト高騰と食品価格の上昇を両社がどう抑制したか注目が集まる中、ともに増収増益を達成 […]

続きを読む
食品飲料
豪の食品製造コストが高騰、供給網の混乱で

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による国境閉鎖とサプライチェーン(供給網)の混乱に伴う輸送費や人件費、エネルギーコストの高騰により、2021/22年度の食品の製造コストが前年度比で12.5%上昇していたこ […]

続きを読む
食品飲料
コールズの酒類販売部門、下半期に回復

小売り大手コールズ傘下の酒類販売チェーンでは、2022/23年度(22年7月-23年6月)の通期売上高は前年度比0.1%減となる36億豪ドル(1豪ドル=約94円)に伸び悩んだものの、下半期には同2.7%の伸びを見せた。特 […]

続きを読む
食品飲料
酒類エンデバー、7%増益もコスト負担増加

オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手エンデバー・グループはこれまでに、2022/23年度(22年7月-23年6月)決算を発表し、通期純益が前年度比6.9%増となる5億4,300万豪ドル(1豪ドル=約94円)に伸びたこと […]

続きを読む
食品飲料
NZ酒類業界で破綻相次ぐ、増税やコスト増で

ニュージーランド(NZ)の酒類業界で、ビール会社や蒸留酒会社の破綻が相次いでいる。酒税の増税や事業コストの上昇などが背景にあるもよう。地元各紙が伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log […]

続きを読む
食品飲料
ライオン、「キリン氷結」を現地生産販売へ

キリンホールディングスのオーストラリア子会社で醸造大手のライオンは21日、キリンの主力商品である「キリン氷結」をクイーンズランド(QLD)州で製造し、「KIRIN HYOKETSU LEMON」として発売した。 (画像提 […]

続きを読む
畜産
豪の牛群数が縮小局面へ、雌牛解体が増加

オーストラリアの牛群が、今年第2四半期(4-6月)に縮小局面に入ったことが分かった。解体処理された牛のうちの雌の割合(FSR)が48%に達し、牛群が拡大局面から反転する基準となる47%を超えたことが豪政府統計局(ABS) […]

続きを読む
畜産
豪畜牛業界、飼料在庫や天候で地域差

オーストラリアの畜牛業界では地域によって飼料の入手状況や天候に大きな差が見られており、過去に例を見ないほど、事業環境の良好な地域と不調な地域が混在しているようだ。エルダーズのホマン全国家畜部長によると、飼料の豊富な地域で […]

続きを読む
畜産
豪の羊肉価格の低迷続く、ラム肉生産急増で

オーストラリアではラム(子羊)肉の生産量が急増する中、羊肉価格が依然として抑えられており、冬場に価格が回復する可能性は低くなっている。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む