畜牛価格が二極化、北米・欧州以外は下落傾向
農業系銀行ラボバンクはこのほど発表した2023年第3四半期の世界牛肉リポートの中で、畜牛価格は北米と欧州で上昇している一方、その他の地域では下落が続いており、価格の二極化が進んでいるとの見解を明らかにした。ファームオンラ […]
NZ食肉アライアンス、運営モデル見直しへ
ニュージーランド(NZ)の食肉加工協同組合アライアンス・グループが運営モデルの見直しを行い、人員削減を行う可能性が高いことが分かった。すでに対象となる従業員とのコンサルテーションを開始したという。各誌が伝えた。 コンテン […]
加の乳製品関税割当紛争、NZが勝利
ニュージーランド(NZ)政府が昨年以降、環太平洋連携協定(CPTPP)に基づくカナダの乳製品関税割当(tariff rate quotas、TRQ)制度の運用が協定のルールに反していると訴えていた件で、紛争処理のために設 […]
世界乳業企業ランク、フォンテラ9位に下落
農業系金融機関ラボバンクが発表した2023年版世界の乳業企業売上高ランキングで、ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは昨年から3ランク下落の9位だった。上位20位のうち、昨年と同じ順位だったのは5社のみで、ラボ […]
豪の牛乳生産回復の兆し? 7月も前年越え
オーストラリアの7月の全国牛乳生産量が5億7,102万リットルで、前年同月を0.1%上回ったことが業界団体デアリー・オーストラリアの調査で分かった。7月は新シーズン最初の月で、前シーズン終盤の5月から3カ月連続の前年超え […]
ノウミのアジア輸出、乳価高騰で2割減
オーストラリアの生産者乳価の高騰は乳製品の輸出競争力に悪影響を与えており、乳製品の加工を手掛けるノウミ(Noumi)はかつて急成長していたアジア市場の5分の1を失うことを余儀なくされている。ファームオンラインが伝えた。 […]
アジア最大農業商社、NZ酪農事業拡大へ
アジア最大級の農産物商社でシンガポールに本社を置くオラム・グループが、ニュージーランド(NZ)の酪農業界で事業拡大を視野に入れているもようだ。同社子会社で北島のワイカトを拠点とする乳加工・輸出会社オラム・フード・イングリ […]
食品小売り、消費者心理低迷も年末商戦に自信
オーストラリアの小売りセクターでは、生活費の高騰で市場心理や今後の見通しが悪化する中、スーパーマーケット大手ウールワースとコールズはクリスマス時期に向け消費が回復すると自信を示している。ウエスト・オーストラリアンが伝えた […]
シドニー飲食業、不況にあの手この手で対処
消費者の外食への支出額が落ち込んでいることを背景に、シドニー市内のレストランはスペシャル料金のランチやハッピーアワー(サービスタイム)、特別メニューなどの導入などで対処しようとしている。シドニー・モーニング・ヘラルドが伝 […]
豪ファストフード業界、生活費圧迫でも活況
オーストラリアではインフレにより生活費が圧迫される中、ファストフード業界は活況だ。News.com.auが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員 […]