乳製品価格GDT上昇、中国からの需要回復
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で19日に競売が行われ、GDT価格指標が前回から4.6%上昇し、2回連続で上昇した。中国のバイ […]
豪酪農業界、乳価は高値でも懸念あり
オーストラリアの酪農家が受け取る生産者乳価は今シーズンは高値を維持するものの、酪農業界は気候条件や生産コスト、世界市場の動向が懸念となっている——。ビクトリア(VIC)州酪農家連盟(UDV)のビリング会長が指摘した。デア […]
フォンテラは豪事業維持の説明を=投資会社
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、多額の資本を投入したにもかかわらず長年にわたって業績が低迷しているオーストラリア事業を維持する理由を明らかにする必要がある——。NZの投資会社ジャーデンのリサーチ部門トッ […]
豪小麦生産量は予想届かず? 9月の乾燥で
オーストラリアの今シーズンの小麦の生産量は、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)が今月発表した予想に達しないとの見方が出ている。穀物の成長期である9月の気温が高く、雨も少なかったことが原因だ。ヘレニック・シ […]
グレインコープ、エルニーニョも「想定内」
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープのスパーウェイ最高経営責任者(CEO)はこのほど、エルニーニョ現象の影響で乾燥が予想されているものの、東部州では冬作物の収穫がすでに開始しており、うまく乗り切ることができる […]
SA州で冬作物の集荷開始、収穫減も質良好
南オーストラリア(SA)州では例年より早く冬作物の収穫が開始され、同州に拠点を置く穀物業者バイテラ(Viterra)では9月25日にシーズン初となる小麦と大麦の集荷が始まった。SA州の今年の収穫量は900万-1,000万 […]
WAで待望の雨、穀物の生産減少くい止めか
西オーストラリア(WA)州の穀物産業協会(GIWA)がこのほど発表した9月の穀物リポートで、今シーズンの穀物予想生産量は合計1,550万4,000トンとし、8月の予想を146万トン下方修正した。ただ、直近の雨が急激な生産 […]
日系複占の豪ビール業界、「利益高すぎ」
日系会社が複占するオーストラリアのビール業界が、競争と政治の側面から注目を集めている。労働党議員がこのほど、ビールの国内価格は世界で最も高額で、ビール醸造企業の利益率は高すぎだと非難した。オーストラリアン・ファイナンシャ […]
比食品大手、 ウールワースで代替肉発売
フィリピンの食品大手センチュリー・パシフィック・フード(CNPF)はこのほど、植物由来の代替肉ブランド「unMEAT(アンミート)」の商品をオーストラリアで発売したと発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]
豪の食品値上げ、インフレ率上回る
オーストラリアのスーパーで販売される食品の価格が、8月に前年から7.2%上昇したことが金融UBSの調査で分かった。インフレ率を超える上昇で、消費者への生活コスト圧力が依然として高いことが裏付けられた形だ。オーストラリアン […]