食品飲料
セブン&アイ、豪で店舗網拡大に注力

オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューによると、セブン&アイ・ホールディングスは、オーストラリアのセブン―イレブン(豪セブン)運営会社を買収することにより、年間約35店の新規出店を行う計画のようだ。直近では生活費高 […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース、ブラックフライデー参戦で好調

オーストラリアのスーパーマーケット大手ウールワースは、11月の小売り商戦「ブラックフライデー」と「サイバーマンデー」に初めて参戦し、顧客プログラム「エブリデー・リワーズ」を利用した特別宣伝セールが奏功したようだ。具体的な […]

続きを読む
食品飲料
米ペプシコ、豪子会社の追徴課税めぐり敗訴

米食品飲料大手ペプシコがシンガポールとオーストラリアの子会社との間で行った濃縮飲料とブランド権の取引に関する裁判で、米ペプシコに追徴課税を求めていたオーストラリア国税局(ATO)側の主張が認められたことが分かった。オース […]

続きを読む
食品飲料
サプライヤーのスーパー評価、アルディが1位

オーストラリアのスーパーマーケット4社のうち、ドイツ系格安スーパーのアルディがサプライヤーへの対応が最も優れていると評価されたことが分かった。1日付オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要 […]

続きを読む
その他
3Q豪GDP、農林水産は前期比3.5%減少

豪政府統計局(ABS)が6日に発表した2023年第3四半期(7―9月)の国内総生産(GDP)は、前期比0.2%増・前年同期比2.1%増(季節調整値)となった。このうち、農林水産業は前期比3.5%減だったものの、前年同期比 […]

続きを読む
林業
森林・植生、豪温室効果ガス排出の14%を吸収

オーストラリア連邦政府の気候変動局(CCA)は、4日に公開した最新の年次進捗(しんちょく)状況報告書の中で、2022/23年度(22年7月−23年6月)に大気中から森林や植生、土壌、伐採木材製品に吸収された温室効果ガス( […]

続きを読む
林業
NZ南島北部の電力、林業由来バイオマスが主流

ニュージーランド(NZ)のエネルギー効率・保全局(EECA)は、林業が盛んな南島北部では2037年までに電力需要の72%をバイオマスの利用で賄うことが可能とするリポートを発表した。4日付スタッフ(Stuff)が伝えた。 […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第11回 摘粒と脱粒

葡萄ファームズのぶどうは現在、花が咲き終わり、やっとぶどうらしくなってきました。この時期、街でばったり知り合いのファーマーの奥様に会うと「花が咲いちゃったわね。これからお互い夫の機嫌が悪くなるわね。」という会話になります […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 11月23~29日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
格安スーパーアルディ、大量販売型に移行せず

オーストラリアでは生活費の増加を背景に消費者支出が抑制される中、大手スーパーマーケットが低価格を競い合っている。中でも、ドイツ系格安スーパーのアルディはウールワースやコールズに比べて価格の安さで知られている。だがアルディ […]

続きを読む