穀物
グレインコープ、羊毛・金融事業を閉鎖

東部州最大の穀物取引業者グレインコープがこのほど、中核事業である穀物部門に注力するため、羊毛事業と金融事業を閉鎖すると発表した。

続きを読む
政策・投資
植林地、3分の1は管理投資計画で購入

豪州の植林地不動産の3分の1が管理投資計画(MIS)を通じて投資家に購入されていることが、農業科学局(BRS)の調査でわかった。

続きを読む
政策・投資
ティンバーコープ、新規売上縮小で減益

メルボルン拠点の農業関連投資企業ティンバーコープの2007/08年度の純益は、新規売り上げの伸び悩みを背景に前年度を下回る見通しだ。

続きを読む
畜産
QLD農業団体、電子タグは高いと主張

クイーンズランド(QLD)州拠点の農業団体アグフォースが、肉牛の生産履歴を記録した電子タグの価格はもっと引き下げられると主張している。

続きを読む
環境
マレー川河口周辺、半年後は死の湖に

マレー・ダーリング川流域の水不足によって河口付近の環境破壊が深刻化している問題で、専門家らは即座の行動が必要だと警鐘を鳴らしている。

続きを読む
政策・投資
農家、豪ドル高で19億豪ドルのコスト増

世界的な商品価格が上昇するなか、豪州農家は過去1年間、豪ドル高により19億豪ドルのコスト増を強いられていた――先月30日付ランド紙が伝えた。

続きを読む
穀物
シングルデスク廃止、小麦輸出機構発足

小麦輸出大手AWBの独占(シングルデスク)廃止後の新たな規制機関として、小麦輸出機構(WEA=ウッズ代表代理)が1日、発足した。

続きを読む
水産
水産業界、シーフードの統一名称を制定

豪水産業界は先月24日、魚介類の豪州名に関する全国統一基準(AFNS)のPR活動に着手した。

続きを読む
食品飲料
豪ワイン10万本、東海道新幹線向けに輸出

日本経済の大動脈、東海道新幹線の車内販売用に、現地法人を通して豪州産ワインなどを輸出するJR東海シドニー事務所。

続きを読む
政策・投資
作柄見通しは依然順調、国際価格は反落も高値維持か

豪農業資源経済局(ABARE)は先月23日、豪主要農作物や鉱物資源の動向に関する2008/09年度6月四半期の「コモディティー・リポート」(商品報告書)を公表した。

続きを読む