豪12月貿易収支、農産物輸出は横ばい
豪政府統計局(ABS)が5日に発表した2023年12月の貿易収支(季節調整値、物品対象)は、109億5,900万豪ドル(1豪ドル=約96円)の黒字となった。農産物の輸出は0.5%増と横ばい。全体の黒字額は前月から6.8% […]
NSW州で伐採規制緩和、環境団体は批判
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の環境保護局(EPA)は絶滅危惧種の有袋類、グレーターグライダー(フクロムササビ)の保護に関して、森林伐採時の規制を変更すると発表した。州営林業会社フォレストリー・コーポ […]
NZ1月の輸出丸太価格、わずかに上昇
ニュージーランド(NZ)の輸出丸太の価格に関し2023年の年末には中国市場からさまざまな兆候があった中、24年1月の波止場での価格(AWG価格)がわずかに上昇したことが森林管理サービス会社PFオルセンの調べで分かった。同 […]
第196回 中国にどう対峙する?
オーストラリアの労働党政権が、豪中関係での立ち位置に苦慮している。アルバニージー首相が昨年11月に中国を訪れて習近平国家主席と笑顔で握手し、冷え込んでいた関係が修復するかと思われていたのもつかの間、安全保障面でオーストラ […]
第13回 水のセンサー
オーストラリアのビクトリア州ミルデュラは、降水量が少ない地域です。夏は気温47度まで暑くなり、湿気の少ない地域ですので、時には生活用水も困るほどです。夏はダストストームというほこりが町中に舞うほどの乾燥した地域です。その […]
豪の農産物輸出額が過去最高に アジア向けが急拡大
オーストラリアの農林水産省が1月29日、2022/23年度(22年7月-23年6月)の農林水産物の輸出額が前年度比17%増の804億豪ドル(1豪ドル=約96円)と、過去最高になったと発表した。国内の穀物生産量が増加してオ […]
カノーラ価格が下落、来季作付は縮小か
オーストラリアでカノーラの価格が下落している。複合的な原因があるものの、国内生産が好調だったことと、紅海の紛争などが下げ圧力になっているようだ。価格の下落により生産コストの圧力が相対的に強くなり、来季の作付面積が縮小する […]
主要マメ類5種生産量、今季は26%減少
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は、国内の主要マメ類5種の今シーズンの合計生産量が317万トンになると予測した。前年9月予測から7%引き上げたものの、前シーズンからは26%減少する。グレインセントラルが […]
豪コメ生産量50万トン、収穫は順調予想
オーストラリアのオーストラリアのコメ業界が、2023/24年度シーズンの生産量を約50万トンになると予想している。オーストラリア農業省が12月に予想した70万トンは下回るが、価格は高水準で生産条件の回復により4月に始まる […]