2008年11月28日
干ばつに悩まされてきた西オーストラリア(WA)州の穀倉地帯が、今シーズンは待望の豊作に沸いている。
2008年11月28日
ニューサウスウェールズ(NSW)州中南部リベリナ地域でコメの作付が、11月に入って本格化した。
2008年11月28日
気候変動や水不足、金融危機といった逆風の中で、世界の農業生産を拡大するには、遺伝子組み替え(GM)作物の増産が必要――。
2008年11月28日
生態系を破壊する外来種のヒキガエル(ケーントード)や野生化した豚の退治、乾燥した牧草地の生産性向上、食糧生産に有害な雑草の駆除――豪政府は20日、全国で公募した持続可能な農業技術の研究開発や環境保護プロジェクトに対して、総額2,850万豪ドルの交付金を支給すると発表した。
2008年11月21日
東部州最大の穀物取引業者グレインコープは19日、9月通期決算に2年連続で赤字となったことを明らかにした。
2008年11月21日
小麦輸出大手AWBは19日、9月通期決算で純益が前年度比137%増の6,430万豪ドルに達したことを明らかにした。
2008年11月21日
ビクトリア(VIC)州のイチゴ農家が、競争力のある価格設定を可能にするため、協同組合の設立を検討していることが分かった。
2008年11月21日
豪州内でもっとも多く栽培されている洋梨の価格が過去1年間で半額まで下がり、農家は深刻な状況に立たされている。
2008年11月21日
西オーストラリア(WA)州南部のエスペランス北部を中心に同州には7億6,200トン規模の褐色炭坑の鉱床が広がっており、パース拠点の金鉱開発会社ブラックハムがその大規模開発を検討している。
2008年11月21日
小麦とライ麦を交配させてできた人工の穀物であるライコムギの新品種がこのほど、豪州で発表された。