豪の農産物、インドネシア向け輸出停滞
年間25億豪ドル(1豪ドル=約96円)に上るオーストラリアからインドネシアに向けた農産物の輸出が、停滞する可能性があるという。インドネシアの輸入許可の発行が、2月14日に予定されている総選挙の影響を受け、遅延していること […]
豪クラファン調達額、最大は食品・飲料業界
オーストラリアで2023年にクラウドファンディング(CF)を通じ、最も多額の資金を調達したのは食品・飲料業界——。CFプラットフォームを運営するバーチャル(Birchal)が明らかにした。オーストラリアンが伝えた。 コン […]
豪市場、世界的にも低アルビールのシェア高し
オーストラリアは世界的に見てもノンアルコール・低アルコール(No and Low alcohol、NOLO)ビールの主要市場の一つで、特にアルコール度数3.5%程度の「ミッドストレングス」が大きなシェアを占めている。Be […]
豪産テキーラ誕生!リュウゼツラン栽培成功で
オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州北部で4年前に開始された、メキシコの伝統的な蒸留酒テキーラの原料であるリュウゼツラン(アガベ)の商業栽培が成功し、このリュウゼツランを使って作られたオーストラリア産テキーラがこ […]
豪レストラン業界の見通し明るく=調査
米国の決済大手ブロック(旧スクエア)が市場調査会社ウェイクフィールド・リサーチと共同で作成した年次報告書「Future of Commerce」によると、オーストラリアのレストラン・小売業界の見通しは明るいという。インサ […]
スーパー値上げ批判は根拠なし=食品モンデリーズ
オーストラリアではインフレを背景に商品価格が上昇する中、便乗値上げによって暴利を得ているとして小売り大手ウールワースとコールズに批判の矛先が向けられている。スーパーマーケットの価格決定に関する上院審問やオーストラリア自由 […]
メットキャッシュ、食品流通大手など買収へ
オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュは5日、食品流通大手のスーペリア・フード・サービシズを含む3社を総額5億6,000万豪ドル(1豪ドル=約97円)で買収すると発表した。シドニー・モーニング・ヘラルドなどが […]
農薬ニューファーム、持続可能燃料の産業構築を
オーストラリアで航空業界を対象とする持続可能な航空燃料(SAF)の混合義務化などを実施しなければ、農作物由来の燃料の主要生産国になるという大きなチャンスを逃すことになる——。オーストラリアの農薬大手ニューファーム(Nuf […]
包装アムコー消費減退で減収、リストラも
オーストラリアの包装材大手アムコーは、消費者需要の減退や製薬会社の在庫調整が響き、23/24年度上半期(23年7~12月)の売上高が9%減少した。飲料の消費形態が変化しているという。地元各紙が伝えた。 コンテンツの残りを […]
DPワールドと労組が合意、物流改善へ
オーストラリアの主要港湾で悪化の一途をたどっていた争議行為を巡り、港湾大手DPワールド・オーストラリアと海運労組(MUA)が基本合意に達した。MUAによるストライキで、店舗への商品供給や価格への打撃も懸念されていたが、改 […]