食品飲料
温室ガス排出ゼロのビール新発売

排出権取引の仕組みを利用した「カーボンニュートラル」は、商品マーケティングの新潮流――。

続きを読む
穀物
小麦輸出改革の審議始まる、シングルデスク廃止後の行方

連邦上院議会は3月末、小麦輸出改革法案をめぐる審議会をキャンベラとパースで3度にわたって開いた。

続きを読む
政策・投資
豪とニューカレドニア、ダニ熱撲滅計画

政府は20日、豪州から輸出された肉牛から感染したダニ熱を撲滅する方法について、ニューカレドニア政府と同意したことを明らかにした。

続きを読む
羊毛
干ばつ影響の羊毛生産、降雨で改善へ

一部地域の降雨による干ばつの改善で、羊毛の生産見通しが改善している。

続きを読む
穀物
大豆1トン当たり700豪ドルに高騰

クイーンズランド(QLD)州ブルックステッドのポーター氏が所有している農場では、高品質の新種大豆であるバンヤ種が好調で、収穫高が1エーカー当たり1トン(1ヘクタール当たり2.5トン)となる見込みだ。

続きを読む
水産
鉄鉱石処理工場建設、マグロ業界が懸念

南オーストラリア(SA)州ポート・リンカーンのプロパー湾に建設予定の輸出用鉄鉱石処理工場による水質汚染の可能性に対して、マグロ業界が懸念を表明している。

続きを読む
食品飲料
豪産はちみつ、欧州向け輸出でぬれぎぬ

豪州産として欧州に輸出された中国産のはちみつを混合した製品から、発がん物質が検出されため、業界団体の豪養蜂産業評議会(AHBIC)は、「無実の罪を着せられているようなもの」と政府に対策を要請した。

続きを読む
環境
水不足のマリーボロー、井戸の設置急ぐ

メルボルン北西部のマリーボロー地方では、水不足の解消に向けて水供給業者のセントラル・ハイランズ・ウォーター(CHW)が地中水源を確保しようと掘り抜き井戸の設置に取り組んでいる。

続きを読む
政策・投資
新しいデータベース、肥料代節約に期待

穀類研究開発機関(GRDC)の出資により、他の農家と肥料の使用量などが比較できる豪州農業実践データベース(AFPD)が立ち上げられた。

続きを読む
穀物
穀物買い付け会社、会社清算を推奨

ビクトリア(VIC)州南西部にある家畜飼料・穀類買い付け会社ローガン・グレーンは18日、破産管財人の公認会計会社コル・コービスが発行した報告書の中で、会社の清算を推奨されていたことが分かった。

続きを読む