家畜輸送協会、トラックストの脅迫憂慮
2008年8月1日
居眠り運転防止に関する新しい法律や燃料費の高騰に反対するトラック運転手たちが7月28日から全国規模のストに突入する前に、豪州家畜輸送協会(ALTA)は、一部の運転手がファクスやEメールで声明文を流し、ストに参加しない者に危害を加えると脅していると批判した。
多目的の万能トラクター、豪州に上陸
2008年8月1日
農機輸入販売商社のランドパワー・オーストラリアが、大規模農業の多様な用途に対応したドイツ製の新型4輪駆動トラクター「クラース・ゼリオン・トラックVC」を豪州市場に投入する。
綿花大手カビー、上場目指し食糧に軸足
2008年8月1日
クイーンズランド(QLD)州に拠点を置く綿花大手カビー・グループがこのほど、主力商品を綿花から食糧に転換して新規株式公開(IPO)を目指していることが分かった。
マスタードの含有物質、生産力増加効果
2008年8月1日
マスタードの「辛み」を生じさせる成分には農産物を病原体の増殖から守る効果があり、生産能力を増大させることが、豪科学産業研究機関(CSIRO)の研究で明らかになった。
農家の農地転換、ジャガイモ価格押上げ
2008年8月1日
野菜農家が農場の利用方法について、より利回りの高い穀物などへの生産に切り替えていることから、食品加工会社シンプロットはタスマニア(TAS)州のジャガイモ生産者に対する支払い額を35%引き上げた。
綿花産業、利水向上対策に政府補助金
2008年8月1日
綿花産業の生産性向上を目指す調査・教育機関コットン・キャッチメント・コミュニティーズCRC(コットンCRC)がこのほど、水資源利用の効率向上を図るための研究費として、全国水問題委員会(NWC)から500万豪ドルの補助金を受けることが分かった。